hiro@krathoorm

hiro@krathoorm

IMG_7516_R.jpg
先月の香港は、ピーチの格安航空券で行ってきました。
関西空港は以前と同じ第2ターミナルで、
関西空港駅からシャトルバスで10分弱・・・。
これ、意外と時間がかかりますね(特に帰り)。
I took the Peach aviation flight last month for Hong Kong.
At Kansai Airport (KIX), Check-in counter was at the Terminal 2.
It took around 10 minutes from Kansai Kukou train station.
I felt a little long minute that, notably from the terminal to train station.

が、香港は、なんと前回は第二ターミナル利用&シャトルバス利用だったのが、
大きく変更になってました。
まず、大手航空会社と同じ、第一ターミナルでのチェックイン。
チェックインカウンターはANAの隣にありました。
But At the Hong Kong international airport, it was different as before.
Check-in operated at Terminal 1, where was same of legacy carrier.
There were next to ANA(NH).

IMG_7511_R.jpg
そして、ゲートは200番台。
なんと空港のシャトルトレインが延伸されていて、
200番台のゲートにも直接アクセスできるようになってました。
And my flight assigned at 200's gate.
I was very surprised that the shuttle train at the airport extended to 200's gate.

IMG_7513_R.jpg
200番台のゲート、離れ小島のように存在していて、
できてそれほど経っていないからか、非常にきれい。
200's gate was very new and clean, isolated the other gates.

IMG_7517_R.jpg
給水機が設置されていて、水筒や空のペットボトルに注いでおられる方々。
LCCだと水も有料ですものね、僕も次回からは空のペットボトルを用意しておこう!
で、最初の写真のとおり、香港ではちゃんとブリッジからの搭乗で、
快適です!
There was a water server and some people got water for their canteens or bottles from that.
Drinks are not free of charge at LCC carriers, you know.
I will prepare my bottle next time, too.
And I boarded the airplane through the bridge in Hong Kong.

あと、関西空港の第二ターミナルの入出国でも、
自動化ゲートが設置されていて便利でした。
年に数回海外に行かれる場合は、是非登録をお勧めします。
One more thing, there were some automatic gates for immigration at Terminal 2 of KIX.
(Sorry, this service is for the permanent resident in Japan)

※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
 これもブログ作成者の励みになります。!
 いつもご協力ありがとうございます。
タイマッサージ店ランキング
にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
関連記事
Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply