マッサージを受けていただく前に・・・その1 禁忌事項
せっかく遠いところご来店いただいたお客様に
マッサージを受けていただけない!
というのは、是非とも避けていただきたいので、
この話題は必ず、開店前にさせていただきたいと思っていたのです。
ちょうどメニューの話もさせていただいたところですし、
今回はこの話題で書かせていただきます。
先月Professionalコースのペーパー試験でも
選択式分野ではなく、筆記分野で出されたほど、
タイ伝統(古式)マッサージを受けていただくに際して大事なことなのです。
まず、皆様にお気をつけいただきたいのが、
1 食後30分以内
2 泥酔状態
・・・特に1番はお気を付けいただきたいのです。
タイマッサージは、背中を親指で押したりする技術がありますので。
3 高熱
4 高血圧
5 心臓疾患
6 糖尿病
・・・4~6の場合、一部の施術が危険な為、必ず申し出てください。
7 悪性新生物(がん)
・・・基本的に施術はできません。(がん細胞を体中に広げてしまう危険があるため)
8 骨折、ねんざ
・・・骨折でマッサージに来る方も少ないかとは思いますが・・・。
ねんざは、その部分は基本的に施術できません。
9 皮膚の炎症、はれ
・・・その部分の施術は原則としてできません。
10 手術後2年間
・・・手術の種類や部位にもよりますので、お申し出いただくか
来店いただく前に主治医のご意見をお聞きいただくようお願いします。
11 事故から48時間以内
・・・大事故から48時間以内に来る方はいないと思いますが、
例えば小さな事故で骨が損傷しているのがわからない、ということもありますので。
12 アレルギー
・・・これはオイルマッサージやスクラブになりますが、
特殊なアレルギーのある方はお申し出ください。
少しでも気になることがあれば、お申し出いただくとありがたいです。
ただ、施術者も判断に迷う場合もあります。
気になる病気をお持ちの方は、事前に主治医と御相談いただけると
スムーズにマッサージをお受けいただけると思います。
ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
マッサージを受けていただけない!
というのは、是非とも避けていただきたいので、
この話題は必ず、開店前にさせていただきたいと思っていたのです。
ちょうどメニューの話もさせていただいたところですし、
今回はこの話題で書かせていただきます。
先月Professionalコースのペーパー試験でも
選択式分野ではなく、筆記分野で出されたほど、
タイ伝統(古式)マッサージを受けていただくに際して大事なことなのです。
まず、皆様にお気をつけいただきたいのが、
1 食後30分以内
2 泥酔状態
・・・特に1番はお気を付けいただきたいのです。
タイマッサージは、背中を親指で押したりする技術がありますので。
3 高熱
4 高血圧
5 心臓疾患
6 糖尿病
・・・4~6の場合、一部の施術が危険な為、必ず申し出てください。
7 悪性新生物(がん)
・・・基本的に施術はできません。(がん細胞を体中に広げてしまう危険があるため)
8 骨折、ねんざ
・・・骨折でマッサージに来る方も少ないかとは思いますが・・・。
ねんざは、その部分は基本的に施術できません。
9 皮膚の炎症、はれ
・・・その部分の施術は原則としてできません。
10 手術後2年間
・・・手術の種類や部位にもよりますので、お申し出いただくか
来店いただく前に主治医のご意見をお聞きいただくようお願いします。
11 事故から48時間以内
・・・大事故から48時間以内に来る方はいないと思いますが、
例えば小さな事故で骨が損傷しているのがわからない、ということもありますので。
12 アレルギー
・・・これはオイルマッサージやスクラブになりますが、
特殊なアレルギーのある方はお申し出ください。
少しでも気になることがあれば、お申し出いただくとありがたいです。
ただ、施術者も判断に迷う場合もあります。
気になる病気をお持ちの方は、事前に主治医と御相談いただけると
スムーズにマッサージをお受けいただけると思います。
ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- タイ伝統(古式)マッサージだけではありません! ~PLUS+の話 その1 (2009/09/03)
- クラトームの看板メニュー、タイ伝統(古式)メニュー (2009/08/22)
- もう一度、ルーシーダットン (2009/07/28)
- マッサージを受けていただく前に・・・その1 禁忌事項 (2009/07/21)
- クラトーム マッサージメニューイメージ (2009/07/20)