いただいた1万円は・・・? クラトームのヒ・ミ・ツ 2013年決算より

この秋でクラトームもグランドオープン5周年!を迎えます。
ここまで続けてこられたのも、皆様にご愛顧いただいたおかげ。
ありがとうございます。
今回は、みなさまにいただいたお金をどのように使わせていただいているのか、
もしかしたらご興味のある方も多いかと、
2013年度の当店の決算をもとに、
「皆様からいただいた1万円は、どのように使わせていただいたのか」
という切り口でご報告いたしたいと思います。
久々の「クラトームのヒ・ミ・ツ」カテゴリー!
まずは、小さな金額のものから・・・
○ 水道光熱費 約250円
電気・水道・ガスの各料金です。
夏冬のエアコン代や、梅雨のシーズンなどの衣類乾燥機や洗濯機の電気代が
結構かかるんです・・・。
店内のお客様スペースの電球はすでにLED電球100%としたり、
お客様のおられないときは極力電気やエアコンを使わないように努力しております。
○ 通信費 約300円
固定電話、携帯電話、インターネットなどの通信費。
意外にお金がかかります・・・。
○福利厚生費 約400円
遊んでいる費用・・・というよりは、
一応3週間に1回くらいは散髪したり・・・という費用です。
身だしなみにもお金を一応「少し」かけてます・・・。
○広告宣伝費 約600円
ホームページやブログの運営費、各種チラシや
VIP会員カード、ポスターの作製費など。
・・・と、ここから、一気に金額が跳ね上がって・・・
○ 消耗品費 約2000円
お客様にお出しするお飲物、お菓子などから、
ボディソープ、洗剤、タオル、食器や
ホホバオイル、ハーバルボール、アロマオイル、
施術室内の調度品・・・など
多岐にわたる経費。
ココナッツオイルやホホバオイルは、
当店では高品質なものを利用しているため、
実はおひとり様あたり約7~800円、
ハーバルボールは1日あたり約100円かかっております。
円安でコストがかなり上がったのがこの部分です(涙)
※ハーバルボールの仕入れ渡航費用は別ですが、
日本国内で同じものを調達すると、1日約4~600円くらいになります。
○ 地代家賃 約2000円
店舗家賃、場所がいいだけに結構かかります。
・・・さて、実は一番お金がかかっているのが、
○ 旅費交通費 約2500円
タイへの仕入渡航費用、プレミアムウイングの実施費用、
マッサージ店やSPAの視察(おもに海外)費用・・・など。
で、残りの2000円弱が利益となります。
・・・そこから、国民健康保険料や税金を支払って・・・
皆様のご想像とは違うかもしれませんが、
手元にはほとんど残りません(涙)
というわけで、皆様からいただいた1万円は、
無駄にすることなく、
なるべくみなさまに還元できるよう努めていることを
ご報告いたします(笑)。
※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
これもブログ作成者の励みになります。!
いつもご協力ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今年も今治産の新しいタオルを購入! Bought New Towels Made in Japan, IMABARI (2015/10/20)
- いただいた1万円は・・・? クラトームのヒ・ミ・ツ 2013年決算より (2014/08/05)
- 今さらですが・・・おすすめメニューは・・・その2★では、どのメニューがおすすめか★!? (2012/03/03)
- 今さらですが・・・おすすめメニューは・・・その1★時間選択の目安★!? (2012/02/15)
- 13日と水曜日の不思議!? (2010/10/13)