hiro@krathoorm

hiro@krathoorm

IMG_2078_R.jpg
バンコクエアウェイズ最後のフライトは、
クラビ-バンコク-成田と乗継の最初の便だったせいか、
オンラインのチェックインができず、
空港に2時間前に行かなくてはなりませんでした。
これが悲劇の始まり!?

(これまでの記事)
アジアのブティック・エアライン!? バンコクエアウェイズ初搭乗!
(3月11日の記事)
バンコクエアウェイズでサムイ、クラビめぐり ~続編
(4月22日の記事)

クラビ発20:15だったため、ホテルを17時ごろ出発、
意外と早く、17:40くらいには空港に到着したものの、
チェックインカウンターはまだ空いておらず、
することもなく、空港でぼけーっとしてました。

やっとチェックインが始まって、出国をバンコクでするか
ここクラビでするかを選択できたので、ここクラビですることに。
(バンコクの出国は非常に時間がかかりそうだったので・・・)

で、最初の写真の一番上の「C.I.Q」のシール(出国済みの意味)をもらって、
胸に貼ったのでございます。
※タイでは普通に行われてますが、国内線のフライトで国内線旅客と国際線旅客を
 一緒に搭乗させて、バンコク到着時に違うバスに乗って
 それぞれ国内線到着ターミナルと国際線到着ターミナルに送り届けるという
 システムです。
 ・・・一応職員が数をカウントしているものの、悪用されないのだろうかと
 いつも不思議なんですが・・・ちゃんと数えているのかな・・・??

で、予想通りガラガラのクラビ国際線出国を終えて、
搭乗口で「Bording 20:00(搭乗開始は20時)」の札を確認。
まだ1時間半以上あるので、またまたラウンジ代わりのコーヒースタンドで
飲み物などもらってPCで写真の整理などしておりました。

・・・ふともう一度搭乗口の案内を見ると「Bording 21:45」の文字が・・・!?
え、2時間近くも遅れるとさすがに成田行きの飛行機に乗り遅れるかも!
と慌ててゲートカウンターへ行くと、
「あ、ちゃんと乗継は把握してますよ、でもバンコクの空港で職員がわかりやすいように、
ちょっと急ぎの青のシールと、やや急ぎの赤のシールを貼っといてね」
と渡されて貼ったのが最初の写真の2枚のシールです。

IMG_2079_R.jpg
さすがに空港で4時間近くも待つのは退屈でしたが、
なんとか21:45頃搭乗開始!
ゲートで搭乗券を渡すと
「あ、あなたもっと急ぎに変わったから黄色のシールに貼り換えてね。
ついでに一番前の通路側の席に変えておいたわよ」
と渡されたのが写真の黄色のシールです。
・・・うーーん黄色が赤より優先なのか・・・???

IMG_2080_R.jpg
飛行機は約2時間遅れで出発!
またまた中身の違う機内食を楽しんで、バンコク到着!
到着時に空港のスタッフの方がカードを持って立っていてくれて、
私と、ゲートの近かったパリ行きのフランス人老夫婦だけを
ワゴン車に乗せてもらって、
空港職員のチェックゲートのようなところを通らせてくれて、
店用のTWG紅茶を買いたかった私の気持ちなどお構いなしに(あたり前)
反対側の先にある成田行きの搭乗口までアシストしてもらいました。
・・・なんと成田行きも30分のディレイ!で、
来た道を少し戻ってラウンジでのんびりしてましたが・・・。

なかなかの珍道中でしたが、また機会があれば
なぜかタイらしさの残る、満足度の高い「バンコクエアウェイズ」さん、
是非乗ってみたいです。

※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
 これもブログ作成者の励みになります。!
 いつもご協力ありがとうございます。
タイマッサージ店ランキング
にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
関連記事
Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply