水面に映る桜が美しい隠れた(?)名所! 勧修寺 京都桜散歩2014 その3

醍醐寺のあとに、すぐ近くの勧修寺に行ってまいりました。
勧修寺は初めての訪問になります。
地下鉄の小野駅から、住宅街を歩いて数分。
途中にもきれいな桜並木がありました。
山門にたどり着いたものの、桜があまり見えない入り口で少し躊躇したものの、
せっかく来たのだからと、入ってみました・・・
大正解!

入り口付近は狭いものの、奥に大きめの池があり、
その脇にこの観音堂があります。
醍醐寺と違い、人が少なめで、ゆったりと落ち着いて桜を楽しめます。

池の水面にきれいに映り込む桜と観音堂。
・・・今回の桜めぐりの写真はすべてiPhoneで撮影したものなんです。
いつものお気に入りのカメラは、先月のタイの島めぐりの途中で壊れてしまい、
現在修理中・・・きれいな写真が撮れなくて残念。
初めての勧修寺でしたが、醍醐寺よりもこじんまりと、
人もそれほど多くなく、楽しめました。
来週の火曜日、まだ桜が見れるいい天気でしたら、桜散歩はまだ続きます(!?)
※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
これもブログ作成者の励みになります。!
いつもご協力ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 琵琶湖疏水(大津) Part2 桜並木編 ほか 湖国再発見2014春 その2 (2014/04/09)
- 琵琶湖と国宝と桜の豪華共演! 三井寺 湖国再発見2014春 その1 (2014/04/08)
- 水面に映る桜が美しい隠れた(?)名所! 勧修寺 京都桜散歩2014 その3 (2014/04/05)
- 800本の桜! 醍醐寺散策 京都桜散歩2014 その2 (2014/04/02)
- 桜散策! 今年初めての京都散歩 その1 嵐山 (2014/04/01)