hiro@krathoorm

hiro@krathoorm

これでも朝9時くらい?
寒い日が続くと思い出す、マイナス30℃のポーランド・・・。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
File No. 019 ポーランド(東ヨーロッパ地区)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
初渡航 2006.1.23
渡航回数 1回
渡航ルート ITM(伊丹)-NRT(成田)-LHR(イギリス・ロンドン)-KRK(ポーランド クラクフ)
      -鉄道でチェコへ
渡航航空会社 NH(全日空)、BA(ブリティッシュエアウェイズ)
主な訪問地 クラクフ、アウシュビッツ強制収容所跡、ビルケナウ絶滅収容所跡
主な移動手段 飛行機、一日ツアー
主な宿泊先 ホテル
(リンク先は、ウィキペディアの該当ページへ)

※EU圏のため、スタンプはありません。

川が凍っている! クラクフ城
この時は、最初成田に飛行機が降り立った時に
「ん、ここは札幌・・・?」と間違えるくらいの大雪で、
イギリス行の飛行機が3時間以上も遅れてなんとか出発、
しかし、寒いと覚悟していたイギリスはまだそれほど寒くなく、
ついつい油断してポーランドへ渡ったのです。
・・・しかし、ポーランドは路線バスの車内が凍るほどの寒さ!
初めての東欧で、空港バスでは車内で切符の使い方を間違えて
多額の違反金を支払う羽目に・・・なったかと思えば、
後から切られた違反切符を見るとなんと偽物!だったり、
なんせバスの窓も凍っているので、バスがどこを走っているのかもわからない。
いつの間にか町の中心部を離れて、バスの車庫のようなところで強制的におろされたものの、
どこへ行っていいものやら、また、タクシーも止まってくれず、
そうこうしているうちに、あまりの寒さに心臓が止まるかと思うくらい・・・。
なんとか地元の方にタクシー乗り場へ連れて行ってもらって、
やっと暖かいホテルに着いたときは、ほっとしました。

後から聞くと、なんとこの時ポーランドは記録的な寒さで、
地元の方ですら凍死された方も多かったとか・・・。

ポーランド料理1
寒さを忘れるような、温かいスープや、煮込み料理がおいしかったです。

ポーランド料理2
餃子みたいなピロシキみたいな食べ物も。

アウシュビッツ強制収容所 「働けば自由になれる?」
ポーランド クラクフへ行った一番の目的は、
中学校の歴史の授業で学習して以来、
ずっと一度は行かなければならないと思っていた場所、
映画「シンドラーのリスト」などでも有名な
アウシュビッツ・ビルケナウ見学に行くことでした。
寒さの中、負の歴史に思いを馳せ、
今を生きることをいろいろと考えさせられた一日でした。

アウシュビッツ強制収容所 死の壁

ビルケナウ絶滅収容所 シンドラーのリストでも使われた景色

巨大なビルケナウ絶滅収容所跡

次回は、すいません、順番が戻りますがその18 台湾を。

※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
 これもブログ作成者の励みになります。!
 いつもご協力ありがとうございます。
タイマッサージ店ランキング
にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
関連記事
Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply