hiro@krathoorm

hiro@krathoorm

鹿王院 山門
夏に訪れて以来、秋に再訪するのが楽しみだった鹿王院。
嵐山をふらふらした後にようやくたどり着きました。

(参考記事)
そよ風の涼しさを感じて・・・鹿王院 久々の京都散歩!(2013夏)
(7月10日の記事)

鹿王院 紅葉のエントランスアプローチ
夏に来たときは、青々としていた楓が、想像以上にきれいな紅葉の世界を
作り出してました。
さすがに夏のようにほぼ貸切、とはいかないまでも、
人もやや少なめで、静か。
嵐山の喧騒を少し離れた気分にさせてくれる場所です。

鹿王院 紅葉のエントランスアプローチ3
鹿王院 門と紅葉

赤色もきれいですが、緑と黄色のコントラストもなかなかです。

鹿王院 舎利殿と紅葉
この間の東福寺のような2000本の楓も見事でしたが、
鹿王院舎利殿と1本の楓、というのもなかなか粋なものだと、
しばし縁側に座って眺めていました。
夏と違って暑くないし(笑)※夏のブログ参照

鹿王院 紅葉のエントランスアプローチ4
でも、やはり鹿王院の魅力はこの山門からの長いアプローチですよね。
ついついたくさん写真を撮ってしまいました。

鹿王院 山門と紅葉2
最後に山門を逆側から撮った秘蔵の(?)一枚を。
おじさんがなかなか動いてもらえなくて・・・
(きっと向こうのおじさんも同じことを思っていたはず(笑))

このあとは、エントランスつながり(?)で高桐院に移動しました。
これはまた次回。
(早くしないと、秋の話題が陳腐化しますね・・・)

※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
 これもブログ作成者の励みになります。!
 いつもご協力ありがとうございます。
タイマッサージ店ランキング
にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
関連記事
Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply