紅葉探して3万3千歩! 京都紅葉散歩 その2は嵐山からスタート!

3日火曜日は臨時休業をさせていただきまして、
京都紅葉散歩に出かけてきました。
この日は、阪急嵐山駅からスタート。
渡月橋、嵐山公園、大河内山荘庭園、竹林の道、天龍寺、嵐電嵐山駅、鹿王院と嵐山を散策、
高桐院の通路を見て、今度は東の南禅寺、哲学の道、永観堂のライトアップ・・・と
一日でめぐって万歩計はなんと3万3千歩!にもなってしまいました。
最初の写真は、嵐山公園の展望台から見た保津峡の紅葉。
この下をトロッコ列車が走っていきます。
この公園、入場料が要りません。
うーーん。絶景です!
(参考記事)
穴場!? 常寂光寺の桜とトロッコ列車の旅(2013春)
(4月9日の記事)
紅葉の嵯峨野トロッコ列車(2012秋)
(12年11月23日の記事)

嵐山の渡月橋は、9月の台風18号で橋が浸かるくらいに増水した影響で、
ニュースで随分と損壊があったように思いますが、
さすがトップシーズンの秋を前にすっかり修繕されておりました。

これは最初の写真の嵐山公園の遊歩道。
右側がこの後訪ねた「大河内山荘庭園」の「嵐峡展望台」になります。
大河内庭園からは最初の写真のようには見えないので、
もし大河内庭園に行かれるのであれば、
行きか帰りに是非最初の写真の展望台に
行かれることを「強く」お勧めします!

次に大河内庭園に。
ここは入場料が千円と少しお高いですが、お抹茶とお菓子つきです。
天気がよく、下の街並みもよく見えました。

遊歩道は散紅葉が楽しめました。

庭園全体を歩くと結構時間がかかりますが、
いろいろ趣のある道が多く、飽きません。

最後に茶屋で抹茶とお菓子をいただきました。
ほっと一息。
この後、竹林の道を通って天龍寺を通り抜けました。
これは次回に。
※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
これもブログ作成者の励みになります。!
いつもご協力ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 嵐電嵐山駅の印象的なモニュメント 紅葉探して3万3千歩3 (2013/12/09)
- 通り抜け天龍寺 3万3千歩京都紅葉めぐり2 (2013/12/06)
- 紅葉探して3万3千歩! 京都紅葉散歩 その2は嵐山からスタート! (2013/12/05)
- 2000本の楓!屈指の紅葉の名所 東大寺(通天橋) 京都紅葉散歩 (2013/12/03)
- 幻想的な空間演出!? 青蓮院門跡ライトアップ 京都散歩 (2013/12/02)