hiro@krathoorm

hiro@krathoorm

醍醐寺 弁天堂
今週火曜日は臨時休業をいただきまして、
「京都紅葉散歩2013 その1(勝手に命名)」に出かけてきました。

ちょうど紅葉の見ごろの時期。
京都市内中心部の名所は昼以降はすごい人だかりだと予測して、
昼間は山科地区の名所はどうかと考えて、
ふと醍醐寺に行ってみました。
予想通り、人は少な目。
予想外に、お寺は広い敷地で、見どころ満載でした!!

最初の写真は紅葉が有名な弁天堂。
水面にももみじが写って感動的な美しさです。
弁天堂内には音楽などの学芸や知識の女神である弁才天が祀られているそうで、
ちょうど訪れた次の日にテレビで歌手の平井堅さんがこの手前の橋にたって、
見事な紅葉の景色の中、ライトアップされた弁天堂をバックに
名曲「時代」をうたわれてました。

醍醐寺 もみじと弁天堂
弁天堂の下側から見上げると、黄色やら赤やらいろいろな色が織りなす、
なんとも言えない風流な一コマが。

醍醐寺 弁天堂と橋
少し離れたところから全景を。
弁天堂の周りは赤いもみじが多く、
弁天堂の朱色と合わさってきれいでした。

醍醐寺 五重塔
弁天堂へ行きつくまでに、いろいろな建物があるのですが、
中でも国宝の五重塔は高さと荘厳な装飾が印象的でした。

醍醐寺 茶屋のもみじ
この写真は入り口近くにあった雨月茶屋さん。
きれいな紅葉を見ながら、お茶を楽しめます。
その場で実演販売されていた黒豆のせんべいが素朴なおいしさで、
ついつい衝動買いしてしまいました。

このほかにも、三宝院や霊宝館にも行きましたが、
豊臣秀吉によって再建されたという三宝院の庭は見事でした。
(写真撮影禁止だったので、写真が撮れなかったのが残念!!)
たくさんの屏風や仏像が展示されていた霊宝館とともに、
春は桜がきれいだそうなので、
来年の春にでも是非行きたいです。

この後は一気に北上して、貴船神社に(次回)。

※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
 これもブログ作成者の励みになります。!
 いつもご協力ありがとうございます。
タイマッサージ店ランキング
にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
関連記事
Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply