hiro@krathoorm

hiro@krathoorm

太宰府天満宮 1111年祭
ここ一週間盛りだくさんで毎日更新のブログですが、
先週の福岡、滋賀などまだまだご紹介したいものがたくさん!
しかも火曜日は京都紅葉めぐりも待ち構えているので、
頑張ってブログにアップしていきます!
というわけで、今回は福岡 柳川竈門(かまど)神社に続き、
太宰府天満宮を。
(リンク先はこれまでのブログ)

太宰府天満宮 人ごみ
ちょうど伺った16日(土)は、七五三の行事が行わらていたようで、
境内もすごい人ごみです。

太宰府天満宮 菊
奉納された菊の展示会が開催されていて、
すごくきれいでした。

太宰府天満宮 絵馬
太宰府天満宮は学問の神様で有名ですよね。
たくさんの絵馬が飾られえていました。
受験生らしき高校生と家族で絵馬を奉納されているのもお見受けいたしました。

太宰府天満宮 太鼓橋
紅葉はあまりここでは見れなかったものの、
やはり太鼓橋は見ごたえが。
ここまでの歩きで脚がパンパンだった私は、
太鼓橋コースではなく、軟弱コースでした(笑)

太宰府天満宮 牛
天満宮名物(?)のお牛様も。
そういえば京都の北野天満宮にはおられましたが、
大阪天満宮ではどこにおられたのかな???
今度探してみます。

太宰府天満宮 紅葉
最後に向かった「光明禅寺」へ行く途中に、
きれいな紅葉を見つけました。

光明禅寺は次回に。

※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
 これもブログ作成者の励みになります。!
 いつもご協力ありがとうございます。
タイマッサージ店ランキング
にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
関連記事
Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply