日本がいっぱい inタイ

タイに到着して、空港から市内行きの電車に乗って、
ふと車内を見渡すと「JAPAN NAGASAKI」の文字が目に入りました。
なんと扉にも、天井にも・・・車内全部ハウステンボスの広告です!

今年7月1日から、タイの方が短期(15日以内)の観光の場合、
査証免除で日本に入国できるようになったそうです。
もともと日本に好意を持っていただく方も多く、
日本食などの店舗もたくさんあったうえに、
さらにこの査証免除措置で、日本ブームなのかもしれません。
タイ航空の日本路線も、いつのまにか
羽田(毎日2便(うち1便はANAとのコードシェア))、
成田(毎日5便(うち2便はANAとのコードシェア))、
関空(毎日3便+週3便(うち毎日1便はJALとのコードシェア))、
中部(毎日2便)、
福岡、札幌(毎日各1便・・・札幌は週3便から4便、そして毎日と増便!)、
そして12月4日から仙台に週3便就航・・・と
毎日14便+週6便も、しかも成田にも関空にも巨大A380機材が!
・・・どうりで最近大阪駅付近で「チャーイ(タイ語で「はい」の意味)」とか
耳にするようになったわけです。

電車以外でも、例えば市内中心部の
高級ショッピングモール「サイアムパラゴン」には、
昔からカレーの「CoCo壱番屋」さんとか、定食の大戸屋さんとか
(大戸屋さん、バンコクには昔からありましたが、最近やっと梅田に進出!?)
たこ焼き屋、北海道ソフトクリーム・・・などがありましたが、
いつの間にか北海道の「ROYCE」さんまで!
(参考記事)
ルーシーダットンinパラゴン(続き)
(09年6月13日の記事) 昔パラゴンでルーシーダットンのイベントに出場!?
【Live!】バンコクにココイチが!
(09年7月6日の記事) 今回は改装中でした。

さらにまだまだ!Japanフェアーと題して、
京都のお茶をベースにしたロールケーキなどのお菓子、
稲庭うどんさん(だったかな・・・うろ覚え)なども。
同じようなフェアを少し離れたセントラルワールドでも見かけたので、
本当に人気がある・・いや、日本からの売り込み中!?・・ようです。
タイの方と、もっと交流が深められたらいいなぁ・・・と思った
今回のバンコク訪問でございました。
※クラトームは今日まで臨時休業をいただいております。
明日17日(日)は夕方以降大阪で営業予定ですので、
よろしくお願いいたします。
※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
これもブログ作成者の励みになります。!
いつもご協力ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村