hiro@krathoorm

hiro@krathoorm

叡山電車 展望車両
昨日は「準定休日」の火曜日。
月曜日の夜に、「早起きして京都に行こうかなぁ…」などと考えながらも、
2014年度の新しいVIP会員様用のカードデザインをあれこれ考えていたら、
朝の6時に・・・・!
で、起きたらお昼前でございまして・・・
でもお客様からお聞きした、京都の奥座敷「鞍馬」にある「鞍馬温泉」の誘惑に負けて、
気が付いたら京阪電車に乗ってました。
温泉、久々です!

最初の写真は出町柳駅から乗った「叡山電車」の車両です。
運よく展望型の車両でした!

叡山電車 展望車両
屋根の一部も窓になっていて、空まで見渡せる素敵な車両です。

叡山電車 展望車両
なんと、わずか8席ですが、窓の方に向いて座れる座席があります。
まだまだ紅葉には早い時期、しかも出遅れて(汗)中途半端な時間だったからか、
座れました。なんとも贅沢。

叡山電車 もみじのトンネル(鞍馬駅の写真展示)
町中を走ってしばらくすると山へ分け入っていく路線。
半月後にはこんな景色をみれるんでしょうね。
・・・お客様もかなり多そうですが・・・。
※もみじのトンネルという区間で、この土曜日からは徐行運転になるようです。
 この区間の立ち入りはできないようで、この写真は鞍馬駅に掲示してあったものを
 拝借いたしました。

で、この後鞍馬温泉に行きましたが・・・続きは次回に。

※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
 これもブログ作成者の励みになります。!
 いつもご協力ありがとうございます。
タイマッサージ店ランキング
にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
関連記事
Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply