hiro@krathoorm

hiro@krathoorm

ピサの斜塔
有名なピサの斜塔

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
File No. 013 イタリア(西ヨーロッパ地区)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
初渡航 2002.7.20
渡航回数 1回
渡航ルート KIX-BKK(タイ バンコク)-FCO(イタリア ローマ)
渡航航空会社 TG(タイ航空)
主な訪問地 ローマ、フィレンツェ、ピサ
主な移動手段 鉄道
主な宿泊先 ホテル

トレビの泉
古代遺跡の数多く残るイタリア ローマ。
町中が本当に遺跡だらけ。
上は有名なトレビの泉です。
後ろ向きに小銭を投げると夢がかなうということでしたが、
記憶では結局投げなかったような・・・(いや、投げたかな?)

真実の口
これも有名な「真実の口」。
もともとはマンホールの蓋だったそうです。
偽りの心を持つ者は、手が抜けなくなったり、切り落とされたりするという言い伝えが。
ちゃんと抜けました(笑)

ローマの中央駅で、小さな女の子が背中からじゃれてきたかと思えば、
ポケットの中に手を入れだして・・・スリでした!
とっさに手を払いのけて、難をさけましたが・・・治安は悪いです。

コロッセオ
昔の劇場「コロッセオ」は壮大なスケールの建造物。
ここの周りで、グラディエーター(剣闘士)の格好をした怪しげな方多数。
一緒に写真を撮って、お金をせびるスタイルの様子。
気を付けてください。

バチカン市国
世界一小さな国、バチカン市国へも行きました。
あ、バチカン市国を訪問国にカウントしていない・・・。

ドゥオモ
フィレンツェは特徴ある模様のサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂が印象的な街。
町中の狭い場所に巨大な建造物で、写真に納まりきりません。

ドゥオモの扉
天国への扉ともいわれる金の扉は、金ぴかで見ごたえがありました。
フィレンツェはこのほかにも、ベッキオ橋(ポンテ ベッキオ)なども有名ですが、
行ってみたらかわいらしいものの、意外に小さな橋でした。

このあと、鉄道に乗ってスイスへ・・・次回はスイスです。

※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
 これもブログ作成者の励みになります。!
 いつもご協力ありがとうございます。
タイマッサージ店ランキング
にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
関連記事
Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply