マリーナベイサンズ初体験!久々のシンガポール! 私の海外渡航履歴その23(?)

お休み一日目は、久々にシンガポールへやってきました・・・。
ということで、「私の海外渡航履歴」シリーズいきなり順番が飛びますが、
今回は、今まさに来ているシンガポールのお話を。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
File No. 023 シンガポール(東南アジア地区)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
初渡航 2006.3.24
渡航回数 8回(うち1回は空港ホテル泊のみ)
渡航ルート KIX-HKG(香港)-SIN、KIX-SIN-IST(イスタンブール)、
他BKK(バンコク)などから
渡航航空会社 CX(キャセイパシフィック航空)、
SQ(シンガポール航空)
主な移動手段 地下鉄、バス、タクシー
主な宿泊先 ホテル

シンガポールは2006年の初渡航以来、3年連続で訪問していたのですが、
2008年年末のチャンギ空港泊(バリから深夜便で着いて、翌朝バンコクへ移動)以来、
2011年に乗継で空港は通ったものの入国しませんでした。
今回2008年9月以来4年半ぶりに市内へ出向きました。
空港で4年半大事にとっていた「ez-Linkカード」(交通系ICカード)を
かざしても反応なし・・・。
窓口で聞くとなんと有効期限切れ・・・(涙)
確か残額はそれほどなかったと思うのですが、ややショックなスタート。
4年半で一番変わったのが、よくテレビで見かける
「マリーナベイサンズ」ができたことかな、と、
ホテルに荷物を置いてすぐに見に行きました。
マーライオンパークから見えるのですね。
昔は「世界三大がっかり名所」と言われた(と聞きましたが真偽のほどは・・・)
マーライオンですが、最初の写真のように今ではすっかり
見ごたえのある景色になりましたね。

しばらく夕焼けから夜景に代わるのを見届けて、今度はマリーナベイサンズ自体を訪問。
地下鉄サークルライン(これも前はなかった!)で行けるのですが、
ちゃんと標識があちこちにあります。
写真ではわかりにくいですが、マークがちゃんとマリーナベイサンズの形になってます。
事前に展望台があるということを調べていたので、その展望台「SKYPARK」へ。

マーライオンパークが一望できますが・・・
さすがにマーライオンは高いところ、しかも遠くてわかりませんね・・・。

実は入場券を購入する際に、
追加料金を払えばプールにも入れるというのを聞いたのですが、
水着を持ってなかったのであきらめて横から眺めただけでした。
(暗い写真なので分かりにくいでしょうか・・・?)
今回は基本乗継の18時間滞在くらいなので、それほど見て回る時間もなく・・・
あとはこれまでに行ったところのお話を。

シンガポール観光で外せないのが「ナイトサファリ」。
場所がやや不便ですが、いろいろな動物を見れて面白いです。
(写真はナイトサファリ入口のモニュメントで、実際は本物の動物が見れます(当たり前))

リゾートアイランドセントーサ島へは、ロープウェイを使ってわたりました。
結構高いところを通っているので、景色も楽しめます。

シンガポールスリングはシンガポール航空に乗ると飲めるのですが、
やっぱり発祥の地「ラッフルズホテル」の「ロングバー」のシンガポールスリングは
格別です。是非お勧めします!

シンガポールはいろいろな国の料理を楽しめるのも魅力ですが、
私の好きなのは「海南チキンライス」。
煮込んだチキンと、その煮汁を使って炊いたお米のセット。
あっさりしてますが、程よく出汁が効いていて飽きません!
シンガポールの街自体、というより、シンガポール航空は
やはり人気があるだけあって機内エンターテイメントや機内食がいいなあと
つくづく思うことが多いので、もし乗継でシンガポールをご利用の際は
是非参考になれば幸いです。
※クラトームは4月16日までタイ出張等のため臨時休業をいただいております。
期間中は電話が通じにくいため、17日以降のご予約は「かんたん予約」をご利用くださいませ。
なお、スケジュールやネット接続環境の都合上、お返事が遅くなる場合がございます。
ご了承くださいませ。
※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
これもブログ作成者の励みになります。!
いつもご協力ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 初めてのスリ(未遂)体験!? 私の海外渡航履歴 その13 イタリア (2013/05/24)
- まさに夢のような楽園!? モルディブ 私の海外渡航履歴その40(??) (2013/04/12)
- マリーナベイサンズ初体験!久々のシンガポール! 私の海外渡航履歴その23(?) (2013/04/10)
- 突然復活!? 私の海外渡航履歴 その12-2 タイの続き! (2013/03/29)
- 初めて&懐かしのタイ 私の海外渡航履歴 その12-1 (2012/06/06)