hiro@krathoorm

hiro@krathoorm

丸太町東洋亭さん 外観
京都で昔ながらの、しかも敬意を払いたくなる洋食屋さんがあると知りまして、
梅散策の合間を縫って行ってまいりました。
河原町丸太町交差点すぐの「丸太町東洋亭」さんです。
(リンクは「ぐるなび」さんのページ)

丸太町 東洋亭さん 店内
大正6年創業の由緒正しき洋食屋さんということで、
お値段も結構高いのでは?、ドレスコードなども厳しいのかな?、と
恐る恐るお店を訪問。
開店とほぼ同時の11:30過ぎだったからかまだ誰も店内におられず、
店のおかみさんは気さくに応対していただいて一安心。
店内の雰囲気も、さりげない気遣いも気持ちよく、
きっとおいしい料理を出してくれると確信。
あとはメニュー選びなんですが、
ビーフシチュー(3360円)、カレーライス(1680円)、ハンバーグ(1890円)、
奮発して和牛ステーキ(5040円)・・・目移りしたものの、
ついつい、スープ、メイン、コーヒーか紅茶、パンかライス、デザートまで付くという
「シェフのおまかせランチ(1890円)」に・・・やっぱり庶民!?

豆(種類忘れました)のポタージュ 丸太町東洋亭さん
さて、最初に「豆(種類を忘れてしまいました)のポタージュ」から。
少しだけ豆の固形の感触が感じられる絶妙な濾し具合、
少し熱めのちょうどいい温かさ、
お客様においしいものを食べていただきたいという思いが伝わってくる前菜に
ついついメインへの期待も高まります。

ポークカツレツ マスタードソース掛け(勝手に命名) 丸太町東洋亭さん
で、いよいよメイン登場。
ポークカツレツのマスタードソースかけ(勝手に命名しました)。
まず、豚肉がおいしいです。
衣も、昔ながらの洋食といった感じで、カリカリしすぎず、でも食感も楽しめる。
そしてなんといってもマスタードの粒の入ったソースがおいしい。
付け合せの野菜もいい塩梅で、ここまででも大満足です。
写真は割愛いたしましたが、ブレッドとしてバターロールとバケット2切れに
バターもいただきました。

バニラアイス&コーヒー
最後のデザートとコーヒー。
バニラアイスがこれまた食感といい、控え目な甘さといいよかった。
写真をクリックして拡大していただくとわかるかもしれませんが、
コーヒーの砂糖入れのふたを取っ手の部分の上側にちょこんと載せて、
それがまたうまくおさまる、少しニクイ演出にも感激しました。

全メニュー制覇したい!!!と思ってしまう、素敵なお店発見!でした。
京都御苑のすぐそばなので、もしお近くでお時間があればぜひどうぞ!

※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
 これもブログ作成者の励みになります。!
 いつもご協力ありがとうございます。
タイマッサージ店ランキング
にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
関連記事
Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply