個人海外旅行をセレブに快適にする方法 ~特典航空券編 その1 帰国日決定!
長かった(かな?)修行の旅も、いよいよ終わりが近づいてきました。
今回、バンコクには昨年予約した航空券で入国したのですが、
(この話は、以前いよいよ来週出国!の記事でちらっと書かせていただいたところです。)
帰りのチケットがなかったのです。
まあ、帰る日も決めていなかったですからねぇ。
ちなみに、帰国する際の選択肢として、
1 バンコクから日本への往復チケットを購入する
45日有効で約16000B~(約5万円)、一年有効で約30000B~(約9万円)
ただし、条件の厳しいキャンペーン価格(予約変更不可、払い戻し不可など)で10000B
(約3万円)前後のものもあり。
2 バンコクから日本への片道チケットを購入する
往復運賃の半分、というわけにはいかず、約13000B~(約4万円)
航空会社がかなり限られる
3 特典航空券を申し込む
ただし、東南アジアから日本はやや割高(ANAで38000マイル必要)
という選択肢がありました。
最初、1や2を考えていたのですが、適当なものがなかなか見当たらず、
(45日有効はこれまでさんざんお世話になったのですが、
今後そんなに間隔を詰めてタイに来るとも考えられず、結局割高になりそうだし、
1年有効のものは高い!)
3の方法で検討してみることにしました。
ということで、前置きが長くなりましたが、今回は特典航空券の巻、その1です。
さっそく、私のマイルのメインバンク、ANAのHPで特典航空券を検索すると、
この不況の中、平日の直行便だと十分に空席がありました。
必要マイル数は38000マイルです。
しかし、ここで、ちと待てよとある考えが浮かびました。
必要マイル数は、全行程の合計飛行距離に応じて算出されます。
たとえば、ANAの場合、以下のようになります。
(詳細は、ANAのHP必要マイル数を参照してください)
全旅程の距離 エコノミー ビジネス ファースト
0~600 14,000 28,000 45,000
601~1,600 17,000 33,000 55,000
1,601~2,000 20,000 38,000 60,000
2,001~4,000 22,000 43,000 70,000
4,001~7,000 38,000 63,000 90,000
7,001~9,000 43,000 68,000 100,000
9,001~11,000 55,000 85,000 120,000
つまり、バンコク-大阪は「4,001~7,000」マイルの区間になり、
それで38000マイル必要なわけですが、
実際の飛行距離は5200マイルくらいです。
つまり、あと1800マイル飛行距離が延びても同じマイル数で乗れるのです。
で、せっかくなので、いろいろと寄り道をしてみようかなと。
東南アジアで前から行ってみたかったベトナムなら、ちょうど日本へ帰る直線上にあるし、
まずはハノイに行ってハロン湾見学、
で、次は韓国!まだまだ安いウォンを実感して、食べて買い物!
それでもまだマイル数に余裕があるので、石垣でシュノーケル!
ということで、以下のような日程で予約しました。
これでも必要マイルは38000マイルです。
しかも、予約変更可能な1年有効の航空券なので、すごく得した気分です。
※予約変更には条件があります。
7月7日 バンコクからハノイへ
7月8、9日 ハノイ滞在
7月9日 深夜便でソウルへ
7月10~12日 ソウル滞在
7月13日 昼にソウルから福岡へ 福岡泊
7月14日 昼に福岡から石垣へ 石垣泊
7月15日 石垣から沖縄経由で大阪へ(夕方到着)
1月 大阪から香港経由でバンコクへ
全行程で飛行機に8回乗ります。
一回当たり5000マイル以下!
ただし、日本国内では24時間以上の滞在が1回しかできないので、
福岡、石垣は24時間を超えないように調整するなど、
工夫が要ります。
ということで、7月15日に帰阪予定です!
・・・「セレブ」でも「快適」でもない、ただ単なる「節約」「けち」の話になってしまいましたが・・・
同じ行程を63000マイル出せば、国際線区間がビジネスになります。
エコノミーの1.5倍強ですから、このほうがお得感はありますよ。
(今回はエコノミーにしましたが)
※注:今回は海外発の特典航空券の話です。
特典航空券の利用に関しては、諸条件がありますが、
記事の都合上詳細は省いておりますので、
この情報を活用される場合には、十分に注意してください。
なお、必要マイルの他、空港使用税などの諸費用が別途かかります。

にほんブログ村

にほんブログ村
今回、バンコクには昨年予約した航空券で入国したのですが、
(この話は、以前いよいよ来週出国!の記事でちらっと書かせていただいたところです。)
帰りのチケットがなかったのです。
まあ、帰る日も決めていなかったですからねぇ。
ちなみに、帰国する際の選択肢として、
1 バンコクから日本への往復チケットを購入する
45日有効で約16000B~(約5万円)、一年有効で約30000B~(約9万円)
ただし、条件の厳しいキャンペーン価格(予約変更不可、払い戻し不可など)で10000B
(約3万円)前後のものもあり。
2 バンコクから日本への片道チケットを購入する
往復運賃の半分、というわけにはいかず、約13000B~(約4万円)
航空会社がかなり限られる
3 特典航空券を申し込む
ただし、東南アジアから日本はやや割高(ANAで38000マイル必要)
という選択肢がありました。
最初、1や2を考えていたのですが、適当なものがなかなか見当たらず、
(45日有効はこれまでさんざんお世話になったのですが、
今後そんなに間隔を詰めてタイに来るとも考えられず、結局割高になりそうだし、
1年有効のものは高い!)
3の方法で検討してみることにしました。
ということで、前置きが長くなりましたが、今回は特典航空券の巻、その1です。
さっそく、私のマイルのメインバンク、ANAのHPで特典航空券を検索すると、
この不況の中、平日の直行便だと十分に空席がありました。
必要マイル数は38000マイルです。
しかし、ここで、ちと待てよとある考えが浮かびました。
必要マイル数は、全行程の合計飛行距離に応じて算出されます。
たとえば、ANAの場合、以下のようになります。
(詳細は、ANAのHP必要マイル数を参照してください)
全旅程の距離 エコノミー ビジネス ファースト
0~600 14,000 28,000 45,000
601~1,600 17,000 33,000 55,000
1,601~2,000 20,000 38,000 60,000
2,001~4,000 22,000 43,000 70,000
4,001~7,000 38,000 63,000 90,000
7,001~9,000 43,000 68,000 100,000
9,001~11,000 55,000 85,000 120,000
つまり、バンコク-大阪は「4,001~7,000」マイルの区間になり、
それで38000マイル必要なわけですが、
実際の飛行距離は5200マイルくらいです。
つまり、あと1800マイル飛行距離が延びても同じマイル数で乗れるのです。
で、せっかくなので、いろいろと寄り道をしてみようかなと。
東南アジアで前から行ってみたかったベトナムなら、ちょうど日本へ帰る直線上にあるし、
まずはハノイに行ってハロン湾見学、
で、次は韓国!まだまだ安いウォンを実感して、食べて買い物!
それでもまだマイル数に余裕があるので、石垣でシュノーケル!
ということで、以下のような日程で予約しました。
これでも必要マイルは38000マイルです。
しかも、予約変更可能な1年有効の航空券なので、すごく得した気分です。
※予約変更には条件があります。
7月7日 バンコクからハノイへ
7月8、9日 ハノイ滞在
7月9日 深夜便でソウルへ
7月10~12日 ソウル滞在
7月13日 昼にソウルから福岡へ 福岡泊
7月14日 昼に福岡から石垣へ 石垣泊
7月15日 石垣から沖縄経由で大阪へ(夕方到着)
1月 大阪から香港経由でバンコクへ
全行程で飛行機に8回乗ります。
一回当たり5000マイル以下!
ただし、日本国内では24時間以上の滞在が1回しかできないので、
福岡、石垣は24時間を超えないように調整するなど、
工夫が要ります。
ということで、7月15日に帰阪予定です!
・・・「セレブ」でも「快適」でもない、ただ単なる「節約」「けち」の話になってしまいましたが・・・
同じ行程を63000マイル出せば、国際線区間がビジネスになります。
エコノミーの1.5倍強ですから、このほうがお得感はありますよ。
(今回はエコノミーにしましたが)
※注:今回は海外発の特典航空券の話です。
特典航空券の利用に関しては、諸条件がありますが、
記事の都合上詳細は省いておりますので、
この情報を活用される場合には、十分に注意してください。
なお、必要マイルの他、空港使用税などの諸費用が別途かかります。

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【Live!】バンコクにココイチが! (2009/07/06)
- 海外で散髪初体験 in タイ・Salaya (2009/06/28)
- 個人海外旅行をセレブに快適にする方法 ~特典航空券編 その1 帰国日決定! (2009/06/27)
- アユタヤ その2 写真館 (2009/06/17)
- タイのお寺の正しい参拝方法!?~アユタヤにて その1 (2009/06/15)