京都 お食事編(年またぎ・・・) その1 あのラーメンの総本店へ!
昨年11~12月に敢行した「京都紅葉めぐり」の連載も終了、
年をまたいでしまいましたが、紅葉めぐり中に食べ歩いたお店を
ご紹介させていただきたいと思います。
スイーツ編は一挙ご紹介でございましたが、
食べ物編は一つ一つ丁寧に(?)ご紹介いたします。

まず最初は、南禅寺→永観堂→哲学の道→銀閣寺と廻った後に、
「そういえばこの辺りに天下一品の総本店があったのでは・・・?」と
慣れないiphoneで検索してたどり着いた
「天下一品総本店」へ行った時のお話です。

ラーメン好きのお客様には少し評価が低くなりがちな「天下一品」ですが、
私は大好物。
毎年10月1日の「クラトーム創業記念日」は
天下一品の日でもあり(順序が逆!(笑))
毎年天下一品で次回ラーメン無料券をもらいに食べに行くのが習慣なくらい
なじみがありますが、
昔から「総本店はスープをちゃんとその場で作っている!」という
口コミを友人などから耳にするたび一度は行ってみたいと思っていたところでした。
夢は突然叶うもの!?

平日の13時くらいでしたが、店は超満員。
ここは普通のラーメンを頼んでみるべし、と
こってりラーメンを頼んで、せっかくなので九条ネギを大盛りにしてもらいました。
肝心のお味は・・・こってり感はそのままに、
いつもいただいているこってりラーメンよりは
マイルドな、自然な感じがしました。
近くにあったらぜひ頻繁に利用したい!と思わせるお店でした。
ここで栄養を補給したおかげか、この日はこのあと
さらに北上して散策、圓光寺→詩仙堂と歩いて大阪へ戻り、
4時間の施術をするという元気な一日が過ごせました(笑)
※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
これもブログ作成者の励みになります。!
いつもご協力ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村
年をまたいでしまいましたが、紅葉めぐり中に食べ歩いたお店を
ご紹介させていただきたいと思います。
スイーツ編は一挙ご紹介でございましたが、
食べ物編は一つ一つ丁寧に(?)ご紹介いたします。

まず最初は、南禅寺→永観堂→哲学の道→銀閣寺と廻った後に、
「そういえばこの辺りに天下一品の総本店があったのでは・・・?」と
慣れないiphoneで検索してたどり着いた
「天下一品総本店」へ行った時のお話です。

ラーメン好きのお客様には少し評価が低くなりがちな「天下一品」ですが、
私は大好物。
毎年10月1日の「クラトーム創業記念日」は
天下一品の日でもあり(順序が逆!(笑))
毎年天下一品で次回ラーメン無料券をもらいに食べに行くのが習慣なくらい
なじみがありますが、
昔から「総本店はスープをちゃんとその場で作っている!」という
口コミを友人などから耳にするたび一度は行ってみたいと思っていたところでした。
夢は突然叶うもの!?

平日の13時くらいでしたが、店は超満員。
ここは普通のラーメンを頼んでみるべし、と
こってりラーメンを頼んで、せっかくなので九条ネギを大盛りにしてもらいました。
肝心のお味は・・・こってり感はそのままに、
いつもいただいているこってりラーメンよりは
マイルドな、自然な感じがしました。
近くにあったらぜひ頻繁に利用したい!と思わせるお店でした。
ここで栄養を補給したおかげか、この日はこのあと
さらに北上して散策、圓光寺→詩仙堂と歩いて大阪へ戻り、
4時間の施術をするという元気な一日が過ごせました(笑)
※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
これもブログ作成者の励みになります。!
いつもご協力ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 昔ながらのたたずまいで鴨鍋&なぜかピザ!? 京都食べ歩き その2 (2013/01/11)
- 今年のゑびす祭りは京都から! (2013/01/09)
- 京都 お食事編(年またぎ・・・) その1 あのラーメンの総本店へ! (2013/01/06)
- 京都スイーツ (2012/12/23)
- 紅葉見納め!? 下鴨神社 (2012/12/21)