台北うまいもの食べ歩きの巻 マンゴーかき氷パート2

これまでもこのブログで私の好きな台湾のお店を
いくつか紹介させていただきましたが、
今回、やっぱり夏の台湾といえば
「マンゴーかき氷」でしょう!
というわけで、以前ご紹介した「永康15」へ行こうかと
思っていたのですが、時間的にやや厳しく、
もっと便利のいいところにないかと探したところ
今回の冰讃さんを発見、早速行ってまいりました。
(リンク先は台北NAVIさんのページ)
(以前の記事)
ふわ、さら、うま! マンゴーかき氷 台北食図鑑1(10年8月8日の記事)
以前これまた紹介させていただいた「山西蕃茄牛肉弓削麺」さんの近所でもあります。
(今回弓削麺は食べれず・・・残念!リンクは以前の記事)
最初11時前に着いたので、まだお店が開いておらず、
斜め向かいの店で魯肉飯を食べることに。

これはなかなかおいしい。
小サイズでも結構量があります。

で、リベンジしてかき氷。
プリン付がおいしいとネットで見ていたので、
それを注文したはずが・・・見当たらない!
お店の方に聞いてみると、

なんとこんなところに!
マンゴーは完熟だし、プリンは素朴な味だし、
永康15ほど並んでないし(時間がよかったからかも)
地下鉄隻連駅からも近いし、
値段は安いし、こちらがお勧めかも。
そうそう、前の日はいつもの龍門客棧餃子館さんにも行きました。
(リンクは以前の記事)

今回はスープにも挑戦。
牛肉蛋花湯というもので、あっさりとした中に卵や野菜がたっぷり。
健康によさそうな感じでした。
もちろん、水餃子も。

夏の風物詩を堪能して、一路台南へ!
※クラトームは9月23日、24日は通常どおり営業しております。
※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。 これもブログ作成者の励みになります。!
いつもご協力ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事