セラピストの不養生!?
月曜日は急な臨時休業ですいませんでした。
いつもは暇なことが多い月曜日ですが、
こんなときに限って5件ものお申し出をいただき・・・
大変申し訳ありませんでした。
実は、土曜日の朝起きた時に
何かのどの様子がおかしい(いがいがする)と
思っていたのですが、
たいして気にも留めず、少しうがいしたくらいでした。
普通に恒例の十八番の500円ステーキ定食(天六店)を食べて、
昼からご予約のお客様を施術させていただいていたのですが、
何やら体がだるくなってきて、のどの痛みも増長。
水を飲むのさえままならないくらいで、
食欲も当然なし。
早めに切り上げさせていただき、
洗濯をしてから、熱さましと風邪薬を飲んで
自分の部屋で寝ましたが・・・
夜中にトイレに行きたくなって起き出すと、
いつの間にやら高熱で、ふらふら状態・・・。
うーーー日曜日も予約いただいているのでがんばらねば・・・と
もう一度熱さましを飲んで、汗びっしょりかいて
朝起きたら幾分ましにはなってました。
日曜なのでお医者様は開いていないので、
とりあえず市販の熱さましと風邪薬を飲み続け、
食欲がないながらも、こんな時にこそ!と
カロリーの高そうなくだものゼリーやらを買い込んで
のどの痛みを我慢しながら、
日曜日はすでにご予約を承っていた
2組様だけさせていただいて、
後は大変申し訳ないのですが、お断りさせていただきました。
熱は市販の熱さましで何とかしのげるものの、
日曜日の晩には唾を飲み込めないくらいの喉の痛さに。
汗をかいているので、何とか水分補給で脱水症状の予防と
ゼリーで栄養補給(結局果物なしの寒天ゼリーしかダメに)しながら
月曜日の朝まで持ちこたえました。
で、月曜日朝にお医者様で診てもらうと、
私の想像以上に喉がひどい状況だったそうで、
お医者様「ありゃー、喉が白く膿んでますねー、
これ、ひどくなると経口摂取できなくなって
入院しないといけないんですよ」
StaffH「え、そんなにひどいんですか?」
お医者様「昔私もこれで5日くらい入院して点滴しました。
きっと熱も39度以上あったでしょう?」
StaffH「げ、入院!5日!(そんなのあえない!)
たしかに熱はすごかったと思います。
うちに体温計がないので計ってませんが・・・」
というわけで、抗生剤入りの点滴を30分ほど打っていただき、
うがい薬やら、抗生物質やらたくさんの薬を出していただいて、
帰って薬飲んで寝てました。
月曜の夜には、さすがに薬も効いてきたのか、
喉の痛みも幾分ましになったようで、
うどんを食べることができました。
なんとまともな食事は土曜の朝のステーキ定食以来。
火曜日の朝には、痛みはまだあるものの、
体はふた回り以上軽くなったような、けだるさが抜けた感じで、
お昼から通常通り営業させていただきました。
後から調べてみると、どうやら急性扁桃炎という病気だったようで、
風邪かと思い風邪薬を飲んでいたのはやや見当違いだったようです。
お客様にも、感染させてしまったらどうしよう?とも思っていたのですが、
どうやらそう簡単には感染しなさそうな病気でほっとしました。
(一応、「うがいはしておいてください」とは申し上げていたのですが・・・)
というわけで、長くなりましたが、月曜日臨終休業すいませんでした。
もう少し健康管理に気をつけてまいります。
みなさまも、体調管理には十分にお気を付けください。
※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
これもブログ作成者の励みになります。!
いつもご協力ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村
いつもは暇なことが多い月曜日ですが、
こんなときに限って5件ものお申し出をいただき・・・
大変申し訳ありませんでした。
実は、土曜日の朝起きた時に
何かのどの様子がおかしい(いがいがする)と
思っていたのですが、
たいして気にも留めず、少しうがいしたくらいでした。
普通に恒例の十八番の500円ステーキ定食(天六店)を食べて、
昼からご予約のお客様を施術させていただいていたのですが、
何やら体がだるくなってきて、のどの痛みも増長。
水を飲むのさえままならないくらいで、
食欲も当然なし。
早めに切り上げさせていただき、
洗濯をしてから、熱さましと風邪薬を飲んで
自分の部屋で寝ましたが・・・
夜中にトイレに行きたくなって起き出すと、
いつの間にやら高熱で、ふらふら状態・・・。
うーーー日曜日も予約いただいているのでがんばらねば・・・と
もう一度熱さましを飲んで、汗びっしょりかいて
朝起きたら幾分ましにはなってました。
日曜なのでお医者様は開いていないので、
とりあえず市販の熱さましと風邪薬を飲み続け、
食欲がないながらも、こんな時にこそ!と
カロリーの高そうなくだものゼリーやらを買い込んで
のどの痛みを我慢しながら、
日曜日はすでにご予約を承っていた
2組様だけさせていただいて、
後は大変申し訳ないのですが、お断りさせていただきました。
熱は市販の熱さましで何とかしのげるものの、
日曜日の晩には唾を飲み込めないくらいの喉の痛さに。
汗をかいているので、何とか水分補給で脱水症状の予防と
ゼリーで栄養補給(結局果物なしの寒天ゼリーしかダメに)しながら
月曜日の朝まで持ちこたえました。
で、月曜日朝にお医者様で診てもらうと、
私の想像以上に喉がひどい状況だったそうで、
お医者様「ありゃー、喉が白く膿んでますねー、
これ、ひどくなると経口摂取できなくなって
入院しないといけないんですよ」
StaffH「え、そんなにひどいんですか?」
お医者様「昔私もこれで5日くらい入院して点滴しました。
きっと熱も39度以上あったでしょう?」
StaffH「げ、入院!5日!(そんなのあえない!)
たしかに熱はすごかったと思います。
うちに体温計がないので計ってませんが・・・」
というわけで、抗生剤入りの点滴を30分ほど打っていただき、
うがい薬やら、抗生物質やらたくさんの薬を出していただいて、
帰って薬飲んで寝てました。
月曜の夜には、さすがに薬も効いてきたのか、
喉の痛みも幾分ましになったようで、
うどんを食べることができました。
なんとまともな食事は土曜の朝のステーキ定食以来。
火曜日の朝には、痛みはまだあるものの、
体はふた回り以上軽くなったような、けだるさが抜けた感じで、
お昼から通常通り営業させていただきました。
後から調べてみると、どうやら急性扁桃炎という病気だったようで、
風邪かと思い風邪薬を飲んでいたのはやや見当違いだったようです。
お客様にも、感染させてしまったらどうしよう?とも思っていたのですが、
どうやらそう簡単には感染しなさそうな病気でほっとしました。
(一応、「うがいはしておいてください」とは申し上げていたのですが・・・)
というわけで、長くなりましたが、月曜日臨終休業すいませんでした。
もう少し健康管理に気をつけてまいります。
みなさまも、体調管理には十分にお気を付けください。
※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
これもブログ作成者の励みになります。!
いつもご協力ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事