hiro@krathoorm

hiro@krathoorm

事業計画書
(写真は開店前に作成した「事業計画書」の表紙です。
この写真の記事は「夢をカタチにする!(09年8月9日)」)

前回の記事で通算300記事となったのですが、
これまで、このブログには「まとめ」的な記事がなかった!
ということに今更ながら気づきました。

オープン前から、かれこれ2年間このブログにお付き合いいただいている方には、
目新しくないかもしれませんが、
最近当ブログや、当店をお知りになった方は、
なかなか昔の記事を探しにくいと思いますので、
まずは、「クラトームの基本」ということで、
現在何気なく行っているサービスのルーツなどを
まとめてみたいと思います。

★クラトームのはじまり★
Ver0.0(09年8月17日)
店のカギをもらった直後の、まだ何もない状況の貴重な写真&記事です
Ver1.0(10年8月17日)
その1年後、ほぼ同じ視点で撮った写真です。

★クラトームの「こだわり」の原点 ~ 店名の”PLUS+”とは?★
タイ伝統(古式)マッサージだけではありません! ~PLUS+の話 その1(09年9月3日)
ドリンクサービスの考え方などを書いております。
リラックスを高めてくれるタイハーブの魅力 ~PLUS+の話 その2(09年9月4日)
今では当然のようにサービスしている「ハーバルボール」等のお話。
リラックスの形はさまざま ~PLUS+の話 その3(09年9月7日)
さまざまなメニューをご用意した理由など。

これらの記事は、ホームページの"PLUS+"メニューでもご覧いただけます。

で、少し経ってからの記事
(ドリンク関連)
初心回帰 ”PLUS+”の話(10年4月22日)
ドリンクメニューを大幅に増やしました。
実は最近一番オーダーいただいてます!(10年9月28日)
施術後にスターバックスの豆から挽くコーヒーの提供開始(120分以上のお客様のみ)
ホットなお楽しみドリンクたち!(10年11月26日)
現在まだまだ多くのホットドリンクがあります。是非お尋ねください。

(ハーバルボール等)
ハーバルボールが新しくなりました!(10年5月31日)
タイハーブの専門の先生(ナン先生)から分けてもらったハーバルボールを使用しています。
ハーバルスチームのハーブもこの先生から分けていただいたものです。

★タオルにこだわってます★
こだわり(09年4月20日)
泉州こだわりタオルを使用するきっかけなど。
今ではバスタオルだけでなく、ハンドタオルや風呂場の足ふきマットも
泉州産のタオルを使用しております。

★くつろぎチェア★
ホッと一息つける場所(09年8月25日)
開店前の貴重な写真が見れます。
細かなグレードアップ!(10年12月29日)
ソファのクッションは、現在2代目の茶色になってます。

★快適な施術環境づくり★
ベッドの中に秘密を隠しました!(09年11月28日)
「寒い!」というお客様の声により、電気毛布を導入しました。
ホットアロマオイル(09年12月9日)
今シーズンからはさらにヴァージョンアップ!施術終了まで常に温かいオイルです!
違いがわかりますか???(10年9月21日)
タイ式のマットをヴァージョンアップしました!
隠れたところでしっかり働いてくれてます!(10年12月3日)
加湿器ももうすぐお別れの春!?

★スタンプ制度★
これは何でしょう (09年8月20日)
おなじみの「ぞうさん」のスタンプ、実は店長の手書きです!
スタンプで楽しんでください!(09年9月29日)
開始したころのスタンプ制度です。

昔の記事を見ると、当時最良に思えていたことが、
後で考えるとやっぱり・・・ということを繰り返して今に至っているなぁ・・・と
改めて思います。
今後もその都度点検⇒改善が必要とつくづく思いました。

※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
 これもブログ作成者の励みになります。!
 いつもご協力ありがとうございます。
タイマッサージ店ランキング
にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
関連記事
Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply