フレンチ ディ
前回の「ジャパニーズ ディ(2月22日の記事)」に続き、
この間フレンチを食べに行ってきました。
私はフレンチレストランは初めてで、いったいどんなものが出てくるのか
楽しみにしておりました。
最初、フランス人のD君が、
「一皿1000バーツ(約2900円)くらいの店しかない!」
と言っていたので、いくらなんでもそれは高すぎる!と
もう一度いろいろ調べていただいて、
そこそこのお値段(一人1000バーツくらい)で
おいしそうな店を発見してくれました。
しかし、歓楽街パッポン通りにあるということで、
少し不安だったのですが
日本人の方のブログでも好評だったので、
かなりの期待を胸に訪問しました。
最初にマッシュルームのスープ、
次にトマト&チーズのサラダ、
で、エスカルゴ。
初めてのエスカルゴは、意外と貝のような味で、
おいしかったです。
しかし、これが日本で1万円くらいするとなると
少しためらうかな。
そしてメインディッシュは

食べかけの画像ですみませんが、
チーズ&ハム入りトンカツ(?)で
すごくおいしかったです。
最後にデザート

ちなみにD君と、学校の先生2人の4人で食べに行きました。
左の先生が持っているのがクリームブリュレ、
右の先生が持っているのがストロベリーのソルべ、
どちらも少しずつ味見させていただきましたが、
すごくおいしかったです。
初めてフレンチレストランに行ったのですが、
意外にも「知っている料理」又は「食べたことのある料理」ばかりで
驚きました。
日本で知らず知らずのうちにフレンチ体験していたのですね・・・。
※みなさまへ※
クラトームは、やや不規則ながらStaffKが営業をしております。
店長不在にもかかわらず、
たくさんのご来店をいただき、ありがとうございます。
今後とも変わらぬご愛顧を是非お願いいたします。
電話が通じにくいこともありますので、
その際には留守番電話や「かんたん予約」をご活用ください。
※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
これもブログ作成者の励みになります。!
いつもご協力ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村
この間フレンチを食べに行ってきました。
私はフレンチレストランは初めてで、いったいどんなものが出てくるのか
楽しみにしておりました。
最初、フランス人のD君が、
「一皿1000バーツ(約2900円)くらいの店しかない!」
と言っていたので、いくらなんでもそれは高すぎる!と
もう一度いろいろ調べていただいて、
そこそこのお値段(一人1000バーツくらい)で
おいしそうな店を発見してくれました。
しかし、歓楽街パッポン通りにあるということで、
少し不安だったのですが
日本人の方のブログでも好評だったので、
かなりの期待を胸に訪問しました。
最初にマッシュルームのスープ、
次にトマト&チーズのサラダ、
で、エスカルゴ。
初めてのエスカルゴは、意外と貝のような味で、
おいしかったです。
しかし、これが日本で1万円くらいするとなると
少しためらうかな。
そしてメインディッシュは

食べかけの画像ですみませんが、
チーズ&ハム入りトンカツ(?)で
すごくおいしかったです。
最後にデザート

ちなみにD君と、学校の先生2人の4人で食べに行きました。
左の先生が持っているのがクリームブリュレ、
右の先生が持っているのがストロベリーのソルべ、
どちらも少しずつ味見させていただきましたが、
すごくおいしかったです。
初めてフレンチレストランに行ったのですが、
意外にも「知っている料理」又は「食べたことのある料理」ばかりで
驚きました。
日本で知らず知らずのうちにフレンチ体験していたのですね・・・。
※みなさまへ※
クラトームは、やや不規則ながらStaffKが営業をしております。
店長不在にもかかわらず、
たくさんのご来店をいただき、ありがとうございます。
今後とも変わらぬご愛顧を是非お願いいたします。
電話が通じにくいこともありますので、
その際には留守番電話や「かんたん予約」をご活用ください。
※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。
これもブログ作成者の励みになります。!
いつもご協力ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村