46鹿児島 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録

2021年は、「Your WING & My 2nd 47」と題しまして、
全国各地からお声かけいただいたお客様をご訪問しつつ、
ドラクエウォークのおみやげスポット(47都道府県×4ヶ所=188ヶ所)を
公共交通機関+徒歩、自転車などでめぐるという企画をしておりました。
遅ればせながら、そのご報告46回目は鹿児島県。
最初の写真は、一つ目のおみやげスポットをさらに登ったところにある太鼓岩からの壮大な景色。
46-1 白谷雲水峡

屋久島の宮浦港からバスで30分程度のバス停付近でクエスト解放可能。
ただし、電波が非常に弱いです。
特にトレッキングしなくてもクエスト解放は可能ですが、ここまできてそれは勿体無い!
と、頑張って最初の写真の太鼓岩まで歩きました。
この写真はその途中にある、映画「もののけ姫」の舞台とも言われる
もののけの森。
屋久島、初めての訪問でしたが、取り憑かれるかたが多いのも納得。
素晴らしいところでした。
46-2 西郷隆盛銅像

空港リムジンバスの終点、市役所前から徒歩で数分でアクセス可能。
100名城クエストの鹿児島城も近いです。
46-3 霧島神宮

JR霧島神宮前からバスで15分程度。
思っていたよりも広い境内で、展望台からは桜島もよく見えて想像以上に良い場所でした。
46-4 知覧武家屋敷庭園

鹿児島中央駅からバスで1時間程度でアクセス可能。
この後に出てくる「知覧特攻平和会館」を見たかったので、ここはバス車内からクエスト解放で素通りでした。

屋久島では、前から気になっていたSankaraホテルさんに宿泊。
このたんかんカクテルのウェルカムドリンクから始まって、
夕食、朝食、そしてハートフルなおもてなしが素晴らしいホテルでした。

知覧の特攻平和会館。
日本のため、家族のためと信じて飛び立っていった若い日本人の命の尊さを改めて感じました。
一番記憶に残った展示は、常設展ではなく、その時にたまたま展示されていた、
特攻隊員が突撃したアメリカの戦艦の船長が、特攻隊員の亡骸を、その勇気に敬意を表して、
丁重に扱うように指示した、というところでした。

指宿で念願の砂蒸し風呂も体験しました。
将棋の大会の行われるホテルだったようで、意外なところで藤井聡太さん推しに遭遇・・・。

そして鹿児島ではもう一つ思い出深い温泉が。
霧島ホテルの超巨大浴槽(しかも一応混浴)は、おそらく日本最古のスーパー銭湯級の施設ではないでしょうか。
黒豚とんかつなども美味しくいただいて、鹿児島、非常に思い出深い場所になりました。
- 関連記事
-
- 47沖縄(最終回) ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2023/05/21)
- 46鹿児島 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2023/05/14)
- 45宮崎 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2023/05/07)
- 44大分 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2023/04/30)
- 43熊本 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2023/04/23)