40福岡 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録

2021年は、「Your WING & My 2nd 47」と題しまして、
全国各地からお声かけいただいたお客様をご訪問しつつ、
ドラクエウォークのおみやげスポット(47都道府県×4ヶ所=188ヶ所)を
公共交通機関+徒歩、自転車などでめぐるという企画をしておりました。
遅ればせながら、そのご報告40回目は福岡県。
最初の写真は、後に出てくる糸島の桜井二見ヶ浦鳥居。
40-1 福岡ドーム(paypayドーム)

博多駅などからバスでアクセス可能。
普通のバスが一瞬高速を通過する楽しい路線ですね。
40-2 小倉城

小倉駅から徒歩10分程度でクエスト解放可能。
夜の訪問になりましたが、ライトアップされてました。
40-3 太宰府天満宮

西鉄太宰府駅から徒歩10分程度でクエスト解放可能(だったかと)。
博多バスターミナルからバスでもアクセスできますが、
混み合うのと渋滞に巻き込まれるとすごく時間がかかるようです。
ただし、そのバスに乗ると、100名城クエストの「大野城」がクリア可能です。
40-4 桜井二見ヶ浦 鳥居

九大学研都市駅からバスで30分程度でアクセス可能。
福岡から至近の場所にこんなに綺麗な海があったんですね。
周囲はハワイのような沖縄のような解放的なショップが何軒かあり、
若い方達のスポットになっているようでした。

福岡といえば食べ物がたくさん美味しいものがありますが、
自分の一番の好物はこの「博多あまび」(あまおう入りわらび餅)
夏季限定でいつも買えないのが残念ですが、今年もありつけるかな・・・。

焼き鯖定食、も脂の乗った肉厚な鯖を楽しめて良い感じ。

焼き鳥も美味しいですよね。
有名な水炊きや豚骨ラーメンなどの他にも美味しいものだらけ、
書いているだけでまた行きたくなります。
- 関連記事
-
- 42長崎 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2023/04/16)
- 41佐賀 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2023/04/09)
- 40福岡 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2023/04/02)
- 39高知 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2023/03/26)
- 38愛媛 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2023/03/19)