hiro@krathoorm

hiro@krathoorm

-


2021年は、「Your WING & My 2nd 47」と題しまして、
全国各地からお声かけいただいたお客様をご訪問しつつ、
ドラクエウォークのおみやげスポット(47都道府県×4ヶ所=188ヶ所)を
公共交通機関+徒歩、自転車などでめぐるという企画をしておりました。
遅ればせながら、そのご報告33回目は岡山県。

最初の写真は、下津井の町から見た瀬戸大橋。


33-1 岡山城



岡山駅から徒歩10分強、路面電車でもアクセス可能。
岡山には子供の頃から数えきれないくらい行っているのに、
岡山城がこんな場所にあるのも知りませんでした。
ついでに、一度見てみたいけど、どこにあるんだろう?と思っていた後楽園も
すぐ隣にあったのですね。
とはいえ、時間の関係で残念ながら遠くから見ただけでした。



路面電車、いい味を出してますね。


33-2 鷲羽山 第二展望台



児島駅から巡回バス・とこはい号で児島駅に戻る間にクエスト解放可能。
実は、父方の田舎がこの付近の自分は、子供の頃から鷲羽山ハイランドには
何度か行ったことがあります。
懐かしい・・・ような記憶にはないような・・・。



そのバスから、昔この辺りを走っていた下津井電鉄の車両が展示されてました。


33-3 倉敷美観地区



倉敷駅から徒歩10分くらい。
実は倉敷に降り立ったのはこの時が(多分)初めてです。
朝早くから結構な人出で、倉敷の人気ぶりがわかりました。


33-4 備中松山城



備中高梁駅からタクシーや乗合タクシーで8号目までアクセスし、
そこから山道を30分くらい登ってクエスト解放。
自分は、駅前でレンタサイクルを借りて、8合目まで行きました。
それが久々の自転車で、これがきっかけで全国あちこちで自転車に乗ることになりました。



こんなふうに雲が演出される時もあるんですね。
かなり疲れた1日でしたが、思い出深い訪問になりました。

岡山県でお世話になったお客様、ありがとうございました。
関連記事
Posted by