22静岡 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録

昨年、2021年は、「Your WING & My 2nd 47」と題しまして、
全国各地からお声かけいただいたお客様をご訪問しつつ、
ドラクエウォークのおみやげスポット(47都道府県×4ヶ所=188ヶ所)を
公共交通機関+徒歩、自転車などでめぐるという企画をしておりました。
遅ればせながら、そのご報告22回目は静岡県。
最初の写真は、きっとみなさんお馴染み(?)の新幹線から見る富士山。
22-1 三保の松原

JR清水駅からしずてつジャストライン・三保山手線・三保車庫行きで20分程度。
三保の松原入口下車 徒歩15分程度。
松原の遊歩道を歩いて、海岸に出れます。
残念ながらこの日は富士山は見れず。
ちょうどこの前後の日曜日の「ちびまる子ちゃん」で夏は富士山がなかなか見れない、
という話題が出ていて、それを奇しくも体感しました。
22-2 浜松城跡

JR浜松駅からバスで5分程度、歩けない距離でもなさそうです。
一応天守閣のようなものが復元されてます。
22-3 御殿場プレミアム・アウトレット

JR御殿場駅からシャトルバスで15分。
この時は他のルートがコロナで運休続出でしたが、他にもいろんな場所からシャトルなどが通常は運行されていて、
しかも、クエスト解放だけならこの辺りをとおる高速バスからも解放可能なようです。
アウトレット久々でしたが、この通路からうっすらと富士山が見えたのが一番の思い出。
見れたら壮大だったと感じます。
22-4 白浜大浜海水浴場

伊豆急電鉄伊豆急下田駅からバスで10分程度。(本数少なめ、途中の川津駅からも可能)
バス車内から解放可能です。
夏の海水浴シーズンでしたが、2021年の夏はまだ人はまばらでした。

清水は「ちびまる子ちゃん」の舞台。
清水駅にはこんな展示パネルがあったのをはじめ、
あちこちでちびまる子ちゃんを見かけました。

浜松餃子もチャレンジ。浜松駅構内に有名な「石松ぎょうざ」さんが。

「餃子二人前と生ビール!」とついついいつもの調子でオーダーしてしまい、
「あいにくアルコールのご提供はコロナで中止しております。」
と言われてしまいました。そうでした。
餃子2人前だけになちゃいましたが、美味しくいただきました。
- 関連記事
-
- 24三重 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2022/12/04)
- 23愛知 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2022/11/27)
- 22静岡 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2022/11/20)
- 21岐阜 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2022/11/13)
- 20長野 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2022/11/06)