17石川 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録

昨年、2021年は、「Your WING & My 2nd 47」と題しまして、
全国各地からお声かけいただいたお客様をご訪問しつつ、
ドラクエウォークのおみやげスポット(47都道府県×4ヶ所=188ヶ所)を
公共交通機関+徒歩、自転車などでめぐるという企画をしておりました。
遅ればせながら、そのご報告17回目は石川県。
最初の写真は、加賀生まれ、北陸育ちの「ビーバー」。
ピーナッツ揚げのようなお菓子ですが、
いろんな味がありまして、いつも購入してしまいます。
17-1 松井秀喜ベースボールミュージアム

最寄駅はJRの名峰駅。ここから徒歩20分くらい?
自分は能見根上駅から歩いて、明峰駅に戻りました。
休日は名峰駅からバスがあります。
野球にはあまり興味がないのと、休館中だったため、近くまでしか行ってません。
17-2 金沢駅

電車に乗っているだけで解放できます^^;
この印象的なオブジェの形がドラクエウォークの画面にも登場!
17-3 千里浜なぎさドライブウェイ

この次のスポット、輪島朝市に向かうバスの中から解放できます。
車が運転できたら、ここを走るのは気持ちいいでしょうね。
17-4 輪島朝市

金沢駅から高速バスで2時間半、輪島塗会館で下車徒歩数分でアクセス可能。
・・・結構遠いです。
自分が訪問した夕方はもちろん何もありませんでした^^;

金沢のあちこちで見かけた金箔ソフト。
結構いい値段しますが、旅の記念に・・・。

のどぐろ丼。
お店の方に、「刺身か炙りかどちらがいいですか?」と聞かれて、
悩んでいると両方もできますよ、とのこと。
食べ比べると、やはり自分は「炙り」の方が好きかも。
- 関連記事
-
- 19山梨 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2022/10/30)
- 18福井 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2022/10/23)
- 17石川 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2022/10/16)
- 16富山 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2022/10/09)
- 15新潟 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2022/10/02)