【セットリスト・ネタバレあり】松本伊代さん 40th Anniversary Live “トレジャー・ヴォイス” atビルボードライブ大阪 20221010 2nd STage

松本伊代さんのビルボードライブに行ってまいりました。
ライブ参加は初めて。
それほど熱心なファンだったというわけではありませんが、
シングル曲は、「抱きしめたい」「太陽がいっぱい」などの懐かしい曲から、
「信じ方を教えて」「Last Kissは頬にして」くらいまでは
リアルタイムで聴いてました。
「ビリーヴ」とかかなり好きですね。
・・・てなくらいなのですが、ライブ、どんなもんでしょう!?
※記憶をもとにしてますので、完全ではありません。
間違いなどありましたらすいません。
==============================
この先、開催中のライブに関する記述があります。
知りたくない方はご注意ください
==============================
開演前の会場内には、松本伊代さんの曲がかかってました。
前列左側に、ピンクのハッピとペンライト、ハチマキの
すごい熱烈っぽいファンの方たちの集団が!
すごい!!
18:51 お願い事項のアナウンス
19:01 SE音から客電消灯
メンバー、伊代さん登場。
メンバー多い! 伊代さん黒のドレスに白い上かけ。
M1「くれないホテル」
ムーディーな1曲目。
伊代さんの声、失礼ながら自分の予想以上によく出てます。
M2「ワンダフル・ハート」
伊代さんの手拍子から会場大盛り上がり。
腕を大きく上げてのクラップも。
後のMCで1stアルバムの1曲目だったと知ります。
MC
・スポーツの日なのに来てくれてありがとう
・よーいドン火曜日、円広志さんと一緒にしていて、円さんからビルボード大阪はいいと聞いている。
・今宵は最高のミュージシャンを船山先生が揃えてくださった
・問題は私、皆さん助けてね!
・1・2曲目は最新とファーストアルバムのどちらも1曲目だった。次も懐かしい曲
M3「虹色のファンタジー」
この曲、これを書きながら知りましたが、
2ndシングル「ラブミーテンダー」のカップリングだったのですね。
こんな選曲まで入っているなんてすごい。
サックスのアンディーさんフルートなどでも大活躍!
そう、彼はOfficial髭男dismのライブでいつも見ていたメンバー、
ついに別のアーティストで拝見しました!!!
M4「ポニーテイルは結ばない」
やっとよく知っている曲になりました。
(これまでの曲も初聴きでしたが良かった)
これもアンディーさんとルイスさんの管楽器メンバーが光ってました。
MC
・前の方が男性ばかりで緊張する。こんなのは珍しい。
・「飲んでますー?」「私の唾が入らないようにしますね」
・さっきの2曲もアルバム「トレジャー・ヴォイス」に収録です。
・今日のライブは、そのアルバムと懐かしい、16歳の曲など。
皆さんも中高生に戻った気分で楽しんでね。
M5「ラブ・ミー・テンダー」
2ndシングルですね。
ステージ上を左に右に伊代さん笑顔を振りまいてました。
M6「シンデレラ・ハネムーン」
岩崎宏美さんのカヴァーで、アルバムにも収録されていたんですよね。
紫のライティングで、会場この曲でも大盛り上がりでした。
2番の最初をコーラスのお姉様方に振っておられました。
演奏と会場のグルーブ感がいい感じでした。

MC
・今の曲も「トレジャー・ヴォイス」収録です。
・船山先生のアレンジが素晴らしい。盛り上がるでしょ!
・メンバー紹介
バンマス ギター 増崎さん
新幹線の時間がある?大丈夫?
松本伊代さんに集中してます!
ドラム 山木さん
デビュー前にセーラー服姿で見学に行ったのを知っている唯一のメンバー。
伊代さん、当時も可愛かったが、今でも可愛い。今日はとっても楽しい。
キーボード 安部さん
生稲晃子さんのファン。おニャン子の曲も弾けます?(弾けない)
(伊代さんなんと「麦わらでダンス」を少し歌われます!)
ベース 二家本さん
平均年齢を下げてくれている。36歳!若い!
トランペット ルイスさん
また来てくれるかな? →I see!
サックス アンディーさん
さっきステーキ食べてたね。ビルボードの食事美味しいよね!
また来てくれるかな? →(日本語で)いいとも!
コーラス AMAZONSさん(3人)
今別のアーティストのツアーも回っておられるそう(名前聞き取れず^^;)
メンバー、皆さん「また来てくれるかな?」「いいとも!」の合言葉のようなやりとりでした。
次はメドレーということで
M7-1 「チャイニーズ・キッス」
懐かしい!
自分、アイドルがたくさん出ているバラエティ番組で伊代さんがこの曲を歌っておられたのを
思い出しました。
M7-2 「太陽がいっぱい」
うわ、この曲も好き!
伊代さんの曲って、初期も名曲揃いですよね。
M7-3 「恋のKNOW-HOW」
そう、この曲は当時自分まだ小学生で、英語習ってなくて、
ノウハウって何???と疑問でした。
MC
・「恋のKNOW-HOW」は尾崎亜美さんの曲。
・大変お世話になって、いろんな曲を提供いただいた
・アルバム曲も、大人になってからも歌える曲もたくさん
・一度亜美さんの元を訪ねて、「どうやったら歌が上手く歌えるようになるのか」と聞いたら、
美味しいご飯と、映画を見せてくれて、雪の中を帰宅したことがあった(笑)
・次は「時に愛は」(会場ざわめきが起きそうになりましたが・・・)・・・ではなく、
もう一曲の方、「流れ星が好き」
(ここで自分メモしながら嬉しすぎて拍手すると、会場全体に伝播してしまいました。
伊代さん「あ、この曲知ってますか?」ともしかしたら自分に言ってくれていたかも^^;)
すごーく久々に歌います!
M8「流れ星が好き」
うわー嬉しすぎる選曲。
この曲、大好き。
伊代さんの歌声もすごくいい感じで、
最後の「あなたが好き」の部分を極力他の音がない状態で、歌われたのが印象的でした。
MC
・「わかった??やっちゃった。はー」(会場から「ドンマイ!」の声)
(で、間違えた部分をアカペラで歌ってくれました。これはこれで嬉しい。)
・横浜ではちゃんと歌いたい。横浜も来てね!(さすがに大拍手にはならず^^;)
・SNSでライブで聴きたい曲をリクエストしてもらったら、たくさんの曲にいただいた。
・次はそのリクエストの中からのメドレー
(バンマスに「大丈夫?」と確認したら、もう少し話して、という感じで)
・(会場に)「何話したい??」(会場少し苦笑?)
・リクエスト曲、本当にありがたいけど、難しい曲が多くって
・アイドル時代の後半は、自分がアーティストになりたくて、
この方の作曲でこんな曲を、とか注文出したり、本当は自分でも作りたかったんだけど・・・
・で、恋愛3部作なんかを作ったがセールス的にイマイチで、伸び悩んだ。
・けれども、今でも歌える曲が残ったのが感謝。
・セールスの悪さからバラエティに進出したのは私の残念な話。
・はい、次の曲へ。船山先生アレンジでリクエストしてもらった曲でマッチした曲を。
M9-1 「信じかたを教えて」
この曲も自分大好きな曲。
セールス的には確かにイマイチでしたが、自分はちゃんとシングルを聴いてました。
でも、確かに買ってません。すいません^^;
M9-2 「サヨナラは私のために」
うん、このメドレーめっちゃいい。
M9-3 「すてきなジェラシー」
こんなにいい曲だったのですね。生で聴けて嬉しい。
M9-4 「ミスマッチ」
あれ、この曲は知らないかも・・・と思ったら、次のMCで紹介がありました。
でも、この曲もいい曲だなあ。
で、この曲が終わった後、伊代さんが舞台袖に退出。
あれ、もう本編終わり???かと思えば・・・
MC
(舞台袖から、スカートを脱いで少し生足をお出しになった伊代さん)
・はい、皆さん一言づつ私にどうぞ!
(会場から)「可愛い」「綺麗」「やっぱり伊代ちゃん!」「変わってない」「ビューティフル!」など
(伊代さん嬉しそう、少し水を飲まれて)
・さっきの曲「ミスマッチ」は自分が大好きな曲。
・当時、自分の夢は「竹内まりや」さんになる!「ユーミン」になる!というかけ離れた夢だった
・夢は叶わなかったが、たくさんの素敵な曲が残って、ヒロミさんとも出会えた。
・一つ夢を捨てても、いいこともある!
・(バンマスさんから、「もう竹内まりやになってるよ。全然変わらず、楽しませてくれてるし」とのお話)
すごいことを言ってくれてありがとう。
・皆さんがこうやって40周年で来てくださっているからこそ。
・今回35周年以来5年ぶり、次も5年後かも。
・だいぶオバさんになってるかも、でも、16歳!!また皆さん来てくれるかな。
・次は昨年の新曲です。
M10 「イエスタディ・ワンス・モア」
アルバム「トレジャー・ヴォイス」収録の新曲なんですね。
カーペンターズのカヴァーかと思えば、オリジナルでした^^;
MC
・さて、あっという間にあと2曲。
えーーーーーーーと皆さん言ってください^^;
・動画見ました?みんなで踊りたい曲があります。
・曲は「Dancin' in the heart」!
(で、振り付けのレクチャー。前列の男性ができればOKということでした)
M11「あなたに帰りたい(Dancin’ In The Heart)」
うわーこの曲も大好き。
当時日曜日昼間の「全日本歌謡選抜」でCMが流れまくっていたのを懐かしく思い出しました。
振り付け、面白いし、簡単で一体感がありました。
アレンジも懐かしい12インチシングルバージョンみたいな感じ。
後一曲、あの曲だったらいいなーと思っていた曲がきました。
M12「ビリーヴ」
伊代さんの曲数多くあれど、僕の中では伊代さんといえばこの曲です。
社会人になってからもカラオケで何度も歌いました^^;
ドラマ「転校少女Y」の主題歌でしたね。
会場大盛り上がりですが、なんと、ステージ左側のハッピの方達のペンライトさばきが
この曲で素晴らしく、いいものを見せてくださいました。
もう大満足!!!!
20:18 本編終了??
記念撮影タイム。
確かバンマスさんの声掛けで「アンコール」の拍手が。
MC
・あの曲、まだだよね。歌わなくてもいい?え?(会場「えー」)
・皆さん16歳に戻れるかな。私もなりきって歌います。
・私が一番恥ずかしいんだからね!
・指の振り大丈夫?(会場に確認)
M13(En1) 「センチメンタル・ジャーニー」
いうまでもなく、会場大盛り上がりです。
デビュー曲にして、いい曲ですね。
もう一度メンバー紹介で、皆さん退場。(20:25)
あっという間でしたが、すでに85分も経っていたのですね。

初めての伊代さんのライブでしたが、失礼承知で申し上げて、
想像以上に、すごく声も出ておられて、楽曲のクオリティーも、
メンバーの皆さんの演奏も、会場の盛り上がりもなかかなものでした。
自分、5年後も行きたいです(もちろんその前にあっても!)
いい夜をありがとうございました!
- 関連記事
-
- 【セットリスト・詳細レポ】カルロス・トシキさん 「カルロス・トシキ 2022」 at ビルボードライブ横浜 2022.10.17 1st stage (2022/10/17)
- 【セットリスト・ネタバレあり】小柳ゆきさん LiveTour2022【RARE TASTY】at 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール 20221015 (2022/10/16)
- 【セットリスト・ネタバレあり】松本伊代さん 40th Anniversary Live “トレジャー・ヴォイス” atビルボードライブ大阪 20221010 2nd STage (2022/10/10)
- 「『原田知世のうたと音楽』~ デビュー40周年記念ベスト・アルバム」発売記念 パネル展めぐりと勝手に全曲解説! Disc1編 (2022/10/04)
- 【セットリスト・ネタバレあり】Perfume 9th Tour 2022 "PLASMA" at 大阪城ホール 20220906 (2022/09/06)