hiro@krathoorm

hiro@krathoorm

-


昨年、2021年は、「Your WING & My 2nd 47」と題しまして、
全国各地からお声かけいただいたお客様をご訪問しつつ、
ドラクエウォークのおみやげスポット(47都道府県×4ヶ所=188ヶ所)を
公共交通機関+徒歩、自転車などでめぐるという企画をしておりました。
遅ればせながら、そのご報告6回目は山形県。

最初の写真は、後でも出てきますが大正ロマンで人気の銀山温泉。


06-1 山寺



JR仙山線の山寺駅から徒歩5分くらいでクエスト解放可能。
(電車内からは無理です)
山の中にあるお寺、昔何度か仙台と山形の間をこの路線で行き来したときに、
車窓から眺めてましたが、降り立ったのは初めてでした。


06-2 蔵王温泉大露天風呂



JR山形駅からバスで終点蔵王温泉まで乗車、
下車後徒歩10分くらいでこの「源七露天の湯」の駐車場あたりで
クエスト解放できました。
蔵王温泉で宿泊して早朝に散歩で行ったので、入れずじまいでしたが・・・



宿泊した旅館では、美味しい山形牛を堪能!!!!



そして、大露天風呂には入れませんでしたが、
旅館の温泉もこんなエメラルドグリーンの綺麗な色合いでした。


06-3 銀山温泉



JR山形新幹線 大石田駅からバスで40分くらい。
ここ、なかなか接続がよろしくない場合が・・・。



銀山温泉は冬の雪が積もった状態が綺麗なようですね。
この写真は確か大石田駅にあったもの。
ただ、冬の夜に行こうと思ってもバスが・・・という感じです。
尾花沢すいか、この夏うちの近所の八百屋さんで見かけました。



建築家の隈研吾さんが設計した公衆浴場を楽しみにしてましたが、
なんと臨時休業中。



少し離れたところの日帰り入浴でお邪魔して、大満足。
露天風呂から滝が見えました。


06-4 上杉神社



JR山形新幹線 米沢駅からレンタサイクルで向かいました。
15分くらいかかったかな・・・。
確かバスもありました。



米沢駅の中にはこんな立派な米沢牛さんも・・・。
牛肉ど真ん中で有名な米沢牛、いつかまた食べたいです。

山形の旅でおせわになりましたお客様、ありがとうございました。






関連記事
Posted by