01北海道 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録

昨年、2021年は、「Your WING & My 2nd 47」と題しまして、
全国各地からお声かけいただいたお客様をご訪問しつつ、
ドラクエウォークのおみやげスポット(47都道府県×4ヶ所=188ヶ所)を
公共交通機関+徒歩、自転車などでめぐるという企画をしておりました。
全国色々なところからお声かけいただいたお客様、
中には数年ぶりにお目にかかれた方などもおられまして、
大変思い出深い企画になったわけですが、
新型コロナの状況などから、これまでご報告は控えておりました。
そろそろ、感染症対策をしながら、とはなりますが、
以前のような旅もできるような環境が整いつつあると考えまして、
遅ればせながら、各都道府県の思い出を綴っていきたいと思います。
第一回目は、北海道。
01-1宗谷岬

稚内空港からバス(潮見5丁目乗り換えが近道)乗り継ぎ、宗谷岬下車すぐ
(夏季期間は、空港ー宗谷岬ー稚内市内とめぐる「てっぺん観光バス」が便利)
学生時代に自転車で2回訪問していた、日本最北端の宗谷岬。
約30年ぶりの訪問。

稚内市内の防波ドームが懐かしかったです。
(昔はそこでテント張ったりしてました(今は禁止))

この、子持ち海老の素揚げ、が最高に美味しかったです。
殻までカリカリでした。
01-2五稜郭跡

函館空港or函館市内からバス路線で直接アクセス可能。
桜の時期を狙って行ったはずが、もうほとんど散ってしまってました。

スナッフルズのチーズケーキとやきとり弁当(なのに豚肉)がいい思い出。
01-3さっぽろテレビ塔

地下鉄「大通」駅などアクセス簡単。
つい先日、大黒摩季さんのライブを見に行った
「カナモトホール」はこのすぐ横でした・・・。

ジンギスカン、サッポロビール、スープカレー・・・食べ過ぎ注意な都市ですね。

先日訪問した白老町の「ウポポイ」(民族共生象徴空間)も印象深かったので、
また機会を見つけて報告したいと思っております。
01-4釧路湿原展望台

釧路空港からバス乗り継ぎでアクセス可能。
1時間で展望台を周れる、ということでしたが、
それはガセネタ(?)と思われ、かなりハードです。
この「北斗展望台」往復でかなり急足で1時間くらいでしょうか。
(アップダウン&距離あって、全部回るには2時間以上は・・・)
夏に行ってしまいましたが、冬の方がタンチョウヅルの群れが見れるなど面白そう。

併せて訪問した「のさっぷ号」でめぐる根室・納沙布岬の旅も思い出深い旅になりました。

牡蠣のエスカロップ、オランダせんべい・・・懐かしい。
北海道のドラクエウォーク おみやげスポットは、
上記の通り、東西南北素晴らしくバラけていて、
自分は4回に分けて行きました^^;
北海道にお呼びいただいたお客様、改めましてありがとうございました。
- 関連記事
-
- 03岩手 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2022/07/09)
- 02青森 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2022/07/03)
- 01北海道 ー2021-22 全47都道府県 お客様訪問とドラクエウォーク旅の記録 (2022/06/29)
- Your WING & My 2nd 47 No.03 岐阜・愛知(西) (2021/03/31)
- Your WING & My 2nd 47 No.02 岡山 香川 徳島(中央) (2021/03/11)