hiro@krathoorm

hiro@krathoorm

-


原田知世さんの40周年記念ライブ開催に合わせて、
過去に自分が参加したライブの思い出を綴っておりますが、
(5月1日から書いておりますが、結局ライブまでには終わらずで・・・)
いよいよ、今回が(ほぼ)最後になります。
2007−08年「music & me」のライブ。

なんと5年ぶりのオリジナルアルバムとなった「music & me」。
フォーライフレーベルから、in the garden recordsに移籍しての発売。
プロデューサーに伊藤ゴローさんを迎えての1作目。
伊藤ゴローさん、この時から現在までずっとプロデュースを続けてくださってます。



自分は、このツアーは12.22の浜離宮朝日ホールと、
翌年2.2のなんばHatchの2ヶ所に参加したようです。
(なんばの記憶が全くないのですが、
 資料を整理していましたら会場でもらったアンケート用紙が出てきました・・・)

12.22の浜離宮朝日ホールは、当日配付されたこのチラシから、
このホールの「PREMIUM MEETS PREMIUM」イベントの一環としても
位置付けられていたようですね。
個人的な事情として、2006−08年度は、超多忙な仕事になってしまい、
特に12−4月は平日は連日朝から深夜、土日も結構出ないといけない、
しかも、自分の意志で休めないことも多々、という感じで、
これ以上の参加はとてもとてもとても無理でした。
3.1の東京追加公演は、鈴木慶一さんや大貫妙子さん、キセルさんなどをお迎えして、
豪華メンバーで開催されたので、すごく見たかったのですが・・・不可能でした。

2008.4.26にNHKで放送された「原田知世 life & live」という番組で
その模様が放送されて・・・
と記憶していたのですが、記録を見返してみると、
なんと、これとは別に、1時間半のライブ番組があったのですね。
すっかり忘れてました。
遅ればせながらその様子を拝見できたので嬉しかったです。
これ、映像化してほしいですね・・・。もう無理か・・・。
(You Tubeで見れるとも・・・)

さて、ライブですが、そんなこんなで仕事の疲れを知世さんの音楽で癒してもらう、
という感じでリラックスして聴き入っていたため、
自分が残していた記録はありません。
この頃以降は今現在、ネットでもたくさん情報があるので、
セットリストも載せる必要性もないかと^^;

記憶に残っているのは、
M1「Cruel Park」がアルバムと同じでオープニングだったこと。
最近のライブの「Like This」や「Short Trip」と違って、知世さん歌われてました。
そして、M2「色彩都市」は大貫妙子さんのカバーで、アルバム収録曲。
M5「Tell Me Why」が5年前の一つ前のアルバム「My Pieces」からで、
聴きたかった曲で嬉しかったこと。

そして、事前にこのツアー公演を観たファンの知人から、
「すごく懐かしい曲をやってくれた」と聴いていて、
何だろうと楽しみにしていたのです。
MCで知世さんが、
「この曲を聴くと、美しい海と夜空を思い出します。
いつかもう一度行きたいと思いつつ、あれ以来行けてません」
といったお話をされて、「ということはあの曲ですね!!!」と思い浮かんだ、
M7「天国にいちばん近い島」
アレンジは確かシングルバージョンに近いものだったと記憶してます。
イントロのストリングス音を聴いただけで、なんだかジーンときました。
1991年「彩」のツアーの時以来、16年ぶりのライブ披露でした。
この曲、2017年の初のセルフカヴァーアルバム「音楽と私」でピアノと歌声のみで収録されて、
それもまたよかったのですが、さらにそのツアーでは(あれ、東京だけだっけ??)
曲の後半にストリングスが入って感激ものでした(これはビデオで今でも観れますね)

M12「Aie」実は、「music & me」で自分が一番好きなのは、
この曲かも。
すごく短い曲ですが、展開がドラマチックでいいんですよね。
この曲をNHKさんの放送で流してもらえたので嬉しかったです。

そして、本編最後がM17「くちなしの丘」
キセルの辻村さんの最初の提供曲は、これ以来ライブの定番曲になりましたね。
東京追加公演でキセルさんの「ベガ」という曲を知世さんとコラボされている映像が
NHKの放送で流れましたが、すごくいい感じのコラボでした。
それをきっかけに、この頃キセルさんのアルバムをよく聴いてました。

アンコールはM18「時をかける少女」
ライブで歌われたのは、1990年のVisual Live IN東京ベイNKホール以来、
17年ぶりだったかと。
1997年に日本テレビの「FUN」という音楽番組にご出演された際に、
「うまい接点が見つからず、歌えない」とおっしゃっていたのですが、
伊藤ゴローさんから「歌うべきだ」と提案されて、再度歌われるようになったそうです。
アルバムに収録されたボサノバ調のものが、その「いい接点」だったようですね。
この後、2017年の「音楽と私」では、オーケストラを入れた新しいヴァージョンも収録されて、
ここ15年のライブではよく歌われてますね・・・。
ほぼ毎回聴いている自分にしては「同じ80年代でももっと他の曲を・・・」と思ったりもするのですが、
先日のオーチャード最終日に一緒にうちわを振っていただいた方達の話を聴いていると、
『時かけ』を聴けてすごく良かった、ということだったので、
「いや、やはり『時かけ』はセットから外さない方がいいんですね」と
改めて感じたりしたのでした。



東京追加公演では、「彼と彼女のソネット」
大貫妙子さんとコラボされていて、
それ以来、15年ほどこの曲が披露されていないのは残念です。
NHKさんの放送で流れていたのが救いですね。




ちなみに、NHK BS-hiで2008.6.28に放送された(BS2で先に放送されたものの高画質再放送?)
「原田知世ライブ music & me」の内容はこんな感じでした。

M1 「Cruel Park」
 リハーサル風景(「色彩都市」「Moon River」歌われてます)
 インタビュー
M2 「きみとぼく」
 アルバム「music & me」紹介
 インタビュー
M3 「WONDERFUL LIFE」withオニキユウジさん
M4 「ベガ」キセルwith知世さん
 リハーサル風景(鈴木慶一さん)
 インタビュー
M5 「菩提樹の家」with鈴木慶一さん
 MC 慶一さんとのトーク
   「5年に一回私がやってくる」とおっしゃってますが、
   今度の10月のライブがこの時以来15年ぶりの共演になりますね・・・。
M6 「空と糸-talking on air」with鈴木慶一さん
 リハーサル風景(高橋幸宏さん)
M7 「Are you There?」with高橋幸宏さん
 MC 高橋幸宏さんとのトーク
    pupa結成のお話
M8 「CUE」高橋幸宏さんwith知世さん
 MC 高木正勝さん登場
M9 「Aie」 with高木正勝さん
 インタビュー 女優と音楽
M10 「シンシア」(2007Ver.に近いもの)
 MC 最後のゲスト 大貫妙子さん
M11「色彩都市」 duet with大貫妙子さん
 MC 「彼と彼女のソネット」の話
M12「彼と彼女のソネット」 大貫妙子さんwith知世さん
 MC
M13 「ロマンス」
 伊藤ゴローさんインタビュー
M14「ノスタルジア」
 MC
M15「くちなしの丘」 withキセルさん
 MC
M16「Moon River」 with大貫妙子さん、鈴木慶一さん、高橋幸宏さん
 インタビュー 出演者の皆さま
M17(En)「時をかける少女」(2007Ver)












この次のライブは2010年の「Eyja」のツアー、
そして、同時期にPupaというバンドに所属されて、
アルバムやライブがありました。
この頃は、自分も独立開業直後で余裕がなく、
また「eyja」のライブの時はチケットは確保していたものの、
その後にタイに技術取得に40日ほど行くことが決まったりで、
ライブに参加できずでした。
参加した知人から「リセエンヌ」(おそらくライブで歌ったのはこの時だけ)とか、
「地下鉄のザジ」(これもこの時はレア曲、最近は頻出曲^^;)とか歌われて驚いた!
と聞いて、「うううううううう!それ絶対見たかった!!!!」と
どれだけ涙を飲んで地団駄を踏んだかわかりませんが、
後からライブビデオで見れたのが救いでした。
特に「eyja」はアルバムもかなり好きなので、映像化が嬉しかったですね。
このDVD、廃盤になってしばらく入手困難でしたが、再発されてホッとしました。
2019年の「ルールブルー」のライブで、
「Giving Tree」が聴けたのがかなり嬉しかったです。

そして、2014年「noon moon」以降参加したライブは、
すでにレポートを作成しております。
ご興味あれば・・・。

IMG_2434_R.jpg

磨き続けてたどり着いた純度 ~原田知世さんLIVE TOUR 2014”noon moon”
(2014年5月28日の記事)


IMG_4427_R.jpg

初ビルボードライブ体験! 静とグルーヴ感の両方が心地よい夜 ~原田知世さん LIVE TOUR 2015 “恋愛小説”
(2015年6月5日の記事)


IMG_8411_R.jpg

原田知世さん『恋愛小説2~若葉のころ』リリースツアー The release tour of "REN-AI SHOSETSU2 (Love story)" by Tomoyo Harada
(2016年11月6日の記事)


IMG_0857_R.jpg

原田知世さん 35周年アニヴァーサリー・ツアー ”音楽と私” in京都 Tomoyo Harada 35th anniversary tour "Music And Me" in Kyoto
(2017年9月2日の記事)

35_20220616150115166.png

原田知世さん35周年&バースディライブ at オーチャードホール The 35th and birthday live of TOMOYO HARADA at Orchard hall
(2017年11月29日の記事)

fc2blog_20190128233653281.jpg

アート・ブルー・音楽 ART/BLUE/MUSIC~原田知世さんTomoyo Harada Special Concert 2019 "L'Heule Bleue" 
(2019年1月29日の記事)

fc2blog_20181018203208521.jpg

最後に、もう一つだけ、行ったことはチラッとすでにご報告(?)していたのですが、
内容をレポートしていなかった、2018年10月の大貫妙子さんのライブにゲスト出演の分を、
10月の久々のご共演を記念して次回(少し先になるかも・・・忘れた頃に^^;)書きたいと思います。
関連記事
Posted by