倉木麻衣さん「Mai Kuraki FAIRY TALE TOUR 02-03」 2002.11.19 神戸国際会館こくさいホール 他 ー思い出のライブ アーカイブス

思い出に残るライブの懐古感想記。今回は2002−03年にかけて実施された、
倉木麻衣さんの「FAIRY TALE TOUR」。
倉木麻衣さん、デビュー曲「Love, day after tomorrow」から聴いていて、
2001年の初めてのライブ「爽健美茶 Natual Breeze "happy live" 2001」を見たくて、
爽健美茶のシールを必死に集めて何口も応募したにも関わらず、落選。
実際に初めてライブに参加できたのは、
その次の2002年初めの「Mai Kuraki "Loving You..." TOUR 2002」の
大阪城ホール公演。
そこですごーっく感動した自分はファンクラブに加入して、しばらく継続してました。
そんな中、参加したのがこの「FAIRY TALE TOUR」でした。
2002年10月に発売された、3枚目のアルバム「FAIRY TALE」は、
タイトル曲のサブタイトルに「My last teenage wish」とあるように、
倉木麻衣さんの10代最後の作品。
大人と子供の間のまさに「おとぎばなし」がぴったりなお年頃の、
いろんな表情を楽しめるアルバムでした。
そのアルバムのツアーということで、楽しみに会場へ向かったのを覚えてます。
で、実は、このツアー、2002.11.19の神戸だけではなく、
2003.5.29のグランキューブ大阪公演も見に行ってます。
なんと、同じツアーだと気づかずに、しかも、職場の同じ先輩と2回行ったという・・・。
さて、ライブの1曲目は、神戸も大阪も、
アルバムのタイトル曲でもあったM1「FAIRY TALE ~My last teenage wish」 。
そう、2回目の大阪公演で、先輩と「あれ、この既視感は何???」と見つめ合うのでした^^;
倉木麻衣さん、すごーく小柄だけど、すらっとした長い脚、そしてかわいらしくもパワフルな歌声。
会場の雰囲気、盛り上がりも適度に良くて、居心地がいいんですよね。
そして、M2「Ride on time」これもアルバム「FAIRY TALE」の曲。
300万枚も売り上げた1stアルバムのタイトル曲M3「delicious way」、
僕が大好きな4枚目のシングル曲M4「NEVER GONNA GIVE YOU UP」と
ダンサブルな曲が続きます。
M5「Key to my heart」この曲、途中からテンポが変わって面白い曲。
M6「Stay by my side」、M7「Secret of my heart」とミドルテンポのヒットシングルが続きます。
大阪公演では、M5と6の間に、この時点で新曲だった「Time after time ~花舞う街で~」が追加になってまして、
一緒に行った先輩が「この曲いい曲!これが聞けただけでも2回きた甲斐があった!」とおっしゃってくださって
ホッと一安心。自分も同じ気持ちでした。
そして、ご本人、キーボードの前に座って、弾き語りスタイルから始まったM8「Like a star in the night」。
こんなこともできてしまうんですね・・・。素晴らしい。
この曲はライブで聴いて好きになりました。
次の曲もバラードのM9「fantasy」。この曲もいいなぁ。
M10「不思議の国」。麻衣さんの腕の動きが面白かったのが印象的。
確かこの曲で、セットの赤い電話ボックスに入って、
一瞬で消えるという面白い仕掛けがあったように記憶。
(ライブビデオではこの曲入ってないんですよね・・・)
それらしい写真が、歌詞カードにありました。
で、衣装を変えて出てこられた後で、M11「Give me one more chance」。
今ライブビデオを見ながら、
「そうそう、冒頭で面白い動きの大きな腕の振りがあった!!!」と思い出しました。
M12「Love, day after tomorrow」大ヒットのデビュー曲ですが、
ライブに行くと、指文字で「L」「O」「V」「E」をやるのに必死で曲が聴けていない事が多く^^;
M13「always」自分が足を運んでいた頃は、
この曲が最後の方で歌われるのが定番でした。
・・・っと、最近もそのようですね^^;
勇気の出る、彼女らしい応援歌で今でも大好きです。
M14「Everything's All Right」1stアルバムの名曲ですね。
そして、爽健美茶のシールを集めていた頃にTVCMで流れまくっていた
M15「Stand Up」そう、これもビデオ久々に見て思い出しました。
最初に、麻衣さんの呼びかけでコーラスして、
サビの部分では拳を振り上げて手を振って回すんでした!!!懐かしい!!!
本編最後はM16「Feel Fine!」。
シーブリーズのCMソングでしたね、懐かしい!!!
アンコール一曲目はM17(En1)「Make my day」。
この曲は発売前の披露でした。アンコールらしいノリのいい曲。
そしてラストは冬らしいけれども楽しい曲、
M18(En2)「Winter Bells」で終了でした。
大阪公演は、このほかにも新しいシングル「Kiss」などが披露されていたようですね。

倉木さん、MCがすごくお上手・・・というか、なんだか応援したくなるんですよね。
自分はこの後も、Zepp大阪ベイサイドで行われたファンクラブイベントなどにも参加、
最後に2005.10.25大阪城ホールでの「FUSE OF LOVE」のライブに参加して以降も
アルバムを聴いたり、テレビで見かけたり、ライブビデオを購入したり、
細々と機会ある度に追いかけておりますが、
2019年の20周年記念ライブも、数回行われているシンフォニックコンサートも、
ここ数年、ライブの抽選に応募しても全く当たらず、
随分ライブからは遠ざかっています・・・・。
入り待ちや出待ちでさらに素晴らしいファンサービスをされるなど、
根強いファンの方が多そうですものね・・・。
が、なんと、今回ようやくチケットが入手できまして、
まもなく17年ぶりに彼女のライブを見に行きます!
すごーーーく楽しみ!
- 関連記事
-
- 【セットリスト・詳細ネタバレあり】小田和正さん 「明治安田生命Presents 『こんど、君と』 Kazumasa Oda Tour 2022」 at 大阪城ホール 2022.7.1 (2022/07/02)
- 【セットリスト・ネタバレあり】billboard classics Mai Kuraki Premium Symphonic Concert 2022 at東京国際フォーラム ホールA 20220619 (2022/06/19)
- 倉木麻衣さん「Mai Kuraki FAIRY TALE TOUR 02-03」 2002.11.19 神戸国際会館こくさいホール 他 ー思い出のライブ アーカイブス (2022/06/14)
- スタレビ40周年 東西あわせて108曲 煩悩ライブ 20220611 at 大阪城ホール (2022/06/12)
- 【ネタバレあり】大黒摩季さん MAKI OHGURO 30th Anniversary Best Live Tour 2022-23 "SPARKLE" 20220601 カナモトホール(札幌) (2022/06/02)