第12回 酒蔵コンサート 2002.03.10 高知・葉山の蔵 酒蔵ホール ー原田知世さんのライブ アーカイブス

原田知世さんの40周年記念ライブを前に、
過去に自分が参加したライブの思い出を綴っております。
今回は前回の帝国ホテルチャペルライブに続いて、思い出深い、
2002年3月10日の高知県 葉山の蔵 酒蔵コンサート。

高知県の四万十近く(?)の山に囲まれた村の、
昔酒蔵だった場所をホールにしたところでの開催でした。
すごーーーくアクセスの難しいところでしたが、
ファンの知人の方が車を出してくださって、参加できました。
Nさん、あの時はありがとうございました。
昨年、ドラクエウォークのおみやげスポットめぐりでこの近くを
この時以来、20年ぶりに通ったのですが、
まああんなところまでよく連れて行ってくださったものだと、
改めて感謝の気持ちになったのでした。

日曜日ということもあり、会場は全国各地からやってきた、
この頃(1997年頃から)よくお見かけしていた
ファンの面々が半分?くらいでしたでしょうか。
いえ、間違えました。
「この頃から(今でも)」よくお見かけしていた、でした^^;
知世さんのコンサートと、着付け教室、ふれあい蔵の市などが並んでいるなど、
なんだかいい感じですね。

そして、こんな手作り感満載の看板も。
この頃やっとデジカメで記録を撮り始めた・・・というよりは、
旅行気分で撮っていたのですよね^^;
2007年の25周年記念ライブの時の写真などは全く残っていないので・・・。
早めに到着して、写真を撮ったりしていると、
蔵の方から知世さんのリハーサルしておられる声が聞こえてきたり、
なかなかアットホームな感じでした。
確か、リハーサルでは「雨音を聴きながら」とか「I could be free」なんかを
歌われていた記憶です。
・・・で、実は、この時のライブのセットリストなどの記録が全く行方不明です^^;
とはいっても、おそらくチャペルライブの時と同じようなリストだったかと^^;
酒蔵だったホールは、中の写真が残ってませんが、
長い梁が印象的に天井を貫いていた、面白いホールでした。

ライブが終わるとすっかり夜。
この後、ファンの方たち数名で、高知市内でカツオのたたきを食べて、
なんと夜通して車を飛ばしてもらって、確か午前2時くらいに大阪に帰ってきました。
(運転してくださったNさん、本当にお疲れ様でした)
この後も、知世さん、コンサートホール以外でも、図書館や旅館などで、
ライブやOn-doc.(朗読とライブの企画)をされるのですが、
自分はその頃はちょうど前の仕事でブラックな働き方をしていたり、
転職・独立前後だったりで、足を運べませんでした。
なので、この酒蔵コンサートは今の所
自分にとって最後のコンサート会場以外(?)での思い出のライブになってます。
次は、2002年夏のツアーです。
- 関連記事
-
- 【セットリスト・ネタバレあり】原田知世さん 40周年アニバーサリーツアー2022 “fruitful days” 20220616 オリックス劇場 (2022/06/16)
- タケダハイシーホワイト2presents 原田知世 Best Harvest 2002 Vol.2 『バンドで行きます』」 2002.07.13 札幌・ペニーレーン24他 ー原田知世さんのライブ アーカイブス (2022/06/10)
- 第12回 酒蔵コンサート 2002.03.10 高知・葉山の蔵 酒蔵ホール ー原田知世さんのライブ アーカイブス (2022/06/08)
- 「FM802帝国ホテル チャペルライブ」 2002.2.7 ー原田知世さんのライブ アーカイブス (2022/06/06)
- Tomoyo Harada Best Harvest 2002 vol.1 2002.1.18 名古屋ボトムライン 他 ー原田知世さんのライブアーカイブス (2022/06/04)