Since1871 鉄道の歴史&便利になった大阪駅前の歩道橋 ご近所探訪 その193

数年前から大規模な工事がなされている大阪駅前。
大阪の住民でも、ヨドバシとLinksの通りぬけ関係など
迷うことがあります。
しかし、阪神百貨店の改装とともに、
非常に便利になった大阪駅まえの歩道橋を今回はご紹介。

大阪駅の御堂筋口からエスカレーターで上がると、
歩道橋の上部に出れます。

そして、この通路を南の阪神百貨店側に通り抜けると、
この綺麗な側道を通って、第4ビルのほうへ抜けられます。
雨の日は屋根のない部分があるのでお勧めできないですが、
晴れていれば、気持ちもいいですし、
地下通路だと段差があったり遠回りの必要があるので、
こちらの方が便利です。

さて、大丸百貨店近くに、大阪駅の歴史を振り返られる
モニュメントが数点あります。
阪神百貨店が映り込んで見にくいですが、
1871年、大阪駅の一番列車が
国鉄5000系蒸気機関車であったことなど、
興味深い内容です。

修学旅行列車きぼう、なんて列車もあったのですね。
大阪駅周辺でお時間があれば、是非散策してください。
- 関連記事
-
- らんぷ亭さんのテイクアウト可能なカツ丼カレーがうまい! ご近所探訪 その194 (2020/12/15)
- Since1871 鉄道の歴史&便利になった大阪駅前の歩道橋 ご近所探訪 その193 (2020/12/13)
- 本場香川 宮武讃岐うどん! 290円!コシがたまらない! ご近所探訪 その192 (2020/08/21)
- 10種類のクラフトビールとケイジャンチキン ご近所探訪 その191 (2020/08/19)
- 今年は少しお手頃なマンゴーかき氷 アイスモンスター ご近所探訪 その190 (2020/08/17)