hiro@krathoorm

hiro@krathoorm

-

今年の1月から全国を回る最後のツアーとして予定されていた、
中島みゆきさんの「結果オーライ」ツアーは、
残念なことに新型コロナウイルス感染拡大に伴い、
2月26日の大阪フェスティバルホール公演(大阪初日)を最後に、
中止になってしまいました。
幸運なことに、その日のチケットを譲ってくださった方がおられて、
私も見に行きましたが、
少し冗談っぽい語り口調でありながら、
それがかえってツアーの中止をアナウンスするみゆきさんの
やるせ無い気持ちが伝わってくるようで、
なんとも言えない気持ちになった、思い出深い1日になりました。

(参考記事)
【ネタバレあり】中島みゆき 2020 ラストツアー 「結果オーライ」 at 本多の森ホール
(1月22日の記事)

あれから早くも半年。
フェスティバルホールでみゆきさんの過去のツアーの映像作品を上映するイベントがあると
8月上旬に突然発表があり、
普段映画館で上映があっても、
「別にソフト持ってるしなぁ・・・」とあまり興味をそそられなかった私ですが、
フェスティバルホールで上映するとなると
「え、あの音響が素晴らしいフェスで!!!これは絶対に行かなくては!」
と昨日行ってまいりました。


半年ぶりのフェスティバルホール。
消毒液やサーモグラフィーなど、コロナ時代を感じさせる変化もありながら、
この赤い絨毯がフェスだなぁと思わずにはいられません。


この日の演目は、2007年開催の「中島みゆき コンサートツアー2007」を映像化した
「歌旅」。
みゆきさん初のコンサートツアーの映像化作品です。
このツアーの開催前に、ファンクラブで「コンサートで聴きたい曲」のアンケートがあり、
結果、幅広い曲に投票が分かれてしまい、
みゆきさんご本人が、「参考にならない」とおっしゃっていたような・・・。
しかし、「ファイト!」や「誕生」などの人気曲も披露されて、
みゆきさんのベスト選曲的なツアーでした。
(とは言え、投票第一位の「時代」は歌われなかったのがみゆきさんらしい・・・)

会場に入ってみると、思ったより小さなスピーカーが左右にあったのですが、
「こんなんでちゃんと聴けるのかな???」
と不安になりました。
しかし、上映が始まると、その不安は一掃されました。
すごいです!さすがフェスティバルホール!!!
まるでみゆきさんがそこで歌っているような臨場感!!!


「一期一会」、「誕生」・・・中止になった「結果オーライ」ツアーが思い出されて、素晴らしかった。
「ファイト!!」・・・前日のFNS歌謡祭で満島ひかりさんがカヴァーされていたのも良かったけど、
           やはり、みゆきさんの歌はすごい!
「地上の星」・・・このツアーだけで披露された「ロックヴァージョン」がしびれる!!

などなど、あっという間の2時間で、思った以上の満足感でした。

ちなみに、「歌旅」のセットリストはこちら。
01. 御機嫌如何
02. 1人で生まれて来たのだから
03. あなたでなければ
04. 一期一会
05. with
06. 糸
07. 命の別名
08. ララバイSINGER~アザミ嬢のララバイ
09. 宙船(そらふね)
10. 昔から雨が降ってくる
11. 唇をかみしめて(吉田拓郎さんのカヴァー)
12. ファイト!
13. 誕生
14. I Love You, 答えてくれ
15. ボディ・トーク
16. 重き荷を負いて
17. 本日、未熟者
18. 地上の星
19. 背広の下のロックンロール



上映会は月曜日まで連日3回開催。

28日(金)と29日(土)は2012−13年開催の「縁会」
(参考)風の笛(2012年10月25日の記事)

30日(日)と31日(月)は2015−16年開催の「一会」
(参考)伝える言葉から 伝えない言葉へ -中島みゆきさん コンサート2015-2016「一会」
   (2015年11月18日の記事)

が上映予定です。
もしご興味あれば、是非お勧めいたします!

フェスティバルホールのページへ!
関連記事
Posted by