hiro@krathoorm

hiro@krathoorm

-
fb.jpg
懐かしの1989年のマイベストアルバム、第4位は渡辺美里さんの「Flower bed」です。

美里さんの5枚目のオリジナルアルバム。
それまでよりもより骨太になったサウンドとバラエティーに富んだ楽曲群で
80年代の美里さんの作品では僕の一番好きなアルバムかもです。
(他にもいい作品ばかりですが)
思い出深いアルバムですが、僕の中で一番風景が浮かぶ曲は、
TMの小室さん提供のシングル曲「ムーンライトダンス」。
この曲、この年の自転車旅行で立ち寄った
三陸地方のスーパーでまさしく
「ラジオから流れてくる」状態で聞いたので、
もう気仙沼だったか、大船渡だったか、
どの街だったかも記憶は曖昧ですが、
あのスーパーの内部だけは曲と共に思い出します。

「パイナップル ロマンス」などのライブで盛り上がる曲もいいですが、
岡村靖幸さん作曲の「跳べ模型ヒコーキ」などのバラードも名曲。
岡村さん、最近では「打上花火」で有名になったDAOKOさんとのコラボの
「ステップアップLOVE」(2017年)が僕はお気に入りです。
いまだに現役で活動されていて素晴らしいです!
バラードといえば、「White Days」も隠れた名曲ですね。

どれか一曲オススメ、と言えば、悩みますが最後の「すき」でしょうね。
毎年美里さんがされていた西武球場での夏の野外ライブ(2005年まで20回開催)で、
この年は豪雨と落雷のために、公演の途中中止を余儀なくされて、
その時に最後に歌われたのが、それほど熱心なファンとは言えない僕でも
ライブ映像を見て記憶に残ってます。

sj.jpg
「すき」は大江千里さんの作曲。
この年の彼のベストアルバム「Sloppy Joe」はかなり聴きました。
(ベスト盤なので、今回の10枚には選出しませんでしたが・・・)
ここに収録されていて僕も大好きな「Rain」は、
映画「君の名は。」(2016年)で有名になった新海誠監督の
一つ前の作品「言の葉の庭」(2013年)のエンディングテーマ曲として、
秦基博さんがアレンジも歌声も素晴らしいカバーをしてました。
大江千里さんは現在アメリカでジャズピアニストとして活躍されておられ、
2018年のデビュー35周年記念盤「Boys & Girls」で
ピアノソロの「Rain」も披露されていて、これもいいです!

美里さんに話を戻しまして。
最近では大ヒットこそないものの、
ちょうど先月デビュー35周年記念のファン投票ベストアルバムが発売されたり、
昨年は80年代90年代の曲をオマージュした曲を集めたアルバム「ID」を発売したり、
テレビの音楽番組で「My Revolution」を歌われたり、
もちろんライブ活動も、47都道府県全てで開催するツアーなど、
様々な活動を精力的に続けておられます。


Flower bed /渡辺美里 (1989.7.1発売)
1 NEWS
2 やるじゃん女の子
3 一瞬の夏
4 跳べ模型ヒコーキ
5 ムーンライトダンス
6 彼女が髪を切った理由
7 パイナップルロマンス
8 グッドバイ
9 冷たいミルク
10 White Days
11 すき
関連記事
Posted by