hiro@krathoorm

hiro@krathoorm

-

昨年夏の「ロックロックこんにちはVer.23 ~News23~」で
GOING UNDER GROUNDに魅せられて以来、
いつかワンマンライブも見に行きたいと思ってましたが、
ついに実現してしましました。
13日祝日の夜はお休みいただきましてすいません。

(参考記事)
ロックロックこんにちは!Ver.23 ~News-23~ 8/24
(2019年8月28日の記事)

==============================
この先、開催中のライブに関する記述があります。
知りたくない方はご注意ください
==============================




今回のライブは「星旅selection」ということで、
星に因んだ、インスピレーションされた曲をという企画ライブ。
有名曲しか知らない僕には、予想通り知らない曲がほとんどでしたが、
いやいや、いい曲多いです。
最初に「あ、この曲すごくいい」と思った序盤の曲は
後で調べてわかりましたが、「PLANET」という曲。
(リンク先は歌詞)
後でCD音源で聴きましたが、それもいいのですが、
ライブで聞いた方が数倍よかったです。

MCも、ロックロックの時も面白いと思ってましたが、
ワンマンだとさらに長く聴けてよかったです。
某有名アーティストの「決戦は金曜日」の話で
「あなたがそうだ、あなただったんだ・・・・」と歌い出し。
「いや、それは違う!」と思わず突っ込みたくなったりしました。

ギターの中澤さんのソロを初めて聴きましたが、
高音の意外性のあるロック曲でこれもよかった。
タイトルに「★」がついているだけで選曲されたという曲は
これまた後で調べて分かったのですが「ナカザのロック★」って曲でした。
そのあとの「ナカザのディスコ★」もよかった!

僕の好きな「超新星」や彼らの代表曲でもある「トワイライト」
そして「the Band」まで色々聴けて、
最初のMCでヴォーカルの松本さんが言っていた
「最後に星空が見える」という、まさにそんな
心洗われるようなひと時を過ごしました。

最新曲は、なんとカセットテープで発売。
メンバー3人のソロ曲を一曲ずつ収録で、
ベースの石原さんの「トンネルボーイ」がなぜか2回+α歌われました。
ライブ終了後、カセットを売っているのも見たのですが、
カセット聞けないしなー・・・と買わなかったのですが、
後からネットで見たらなんと音源をダウンロードできるようになっていたようで。
失敗しました。買えばよかった。

うん、またライブ行きたいな。
関連記事
Posted by