16

みなさま今日明日くらいからお仕事でございましょうか。
今年もみなさまの健康とご活躍をお祈りいたします。
Most of Japanese workers starts their work on today or tomorrow.
I hope that all readers of this topic will be healthy and active this year.

さて、毎年恒例の初詣&おみくじ、今年は16番でした。
By the way,as an annual event on 4th Jan, the OMIKUJI (a fortune slip) at OSAKA TENMANGU.
I went HATSUMOUDE this morning.
The number of the OMIKUJI was no.16!
(参考記事References)
2017年 今年最初のブログ記事は、恒例の・・・!? The first 2017 topic of this blog is ...annual...
41番「末吉」から50番「吉」。信用第一で。
(17年1月4日の記事)
2016年 2016年は18番! 新年恒例のおみくじ! No.18 in 2016! Annual New Years' Event, O-MIKUJI!
18番「吉」商業は今はよくないがのちに利益。
(16年1月6日の記事)
2015年 恒例の初もうで 今年は44番!?
15番「凶」から引き直して44番「吉」。
(15年1月5日の記事)
2014年 まだまだ知らなかった!大阪天満宮 今年のおみくじは32番!
(14年1月4日の記事)
無難に吉をGET!
2013年 1月4日の恒例行事、大阪天満宮のおみくじ 今年は・・・8番!?
(13年1月4日の記事)
人生初めて!?の大吉をGET!
2012年 新春恒例 今年のおみくじは・・・!
最初5番「凶」だったので引き直すとなんと昨年と同じ42番「吉」!
(12年1月4日の記事)
2011年 おみくじの42番は???
42番「吉」で幸先のよいスタート。
(11年1月4日の記事)
2010年 あさひを拝むがごとし!?
29番「吉」最初のお正月にふさわしい「あさひを拝むがごとし」。
(10年1月5日の記事)

第16番 吉
渡りに船を得たるがごとし
正道を歩めば、目上の人の引き立てにより、高い評価を得ることができる。
商業 近き人の援助で助かります。
No.16 Blessing
You get like a "Lifesaver".
You can get high appraisal if you choose the correcetly way.
Business : You can get the help from your neighborhood.
なるほど。
ひとつひとつのおもてなしにこころを込めて正道のリラクセーションに励み、
みなさま(近き人)に助けてもらいながら一年を過ごしたいと思います。
Oh, I got it.
I try to do my best therapy from my heart and I get your (neighborhood) patronage.
最後になりましたが、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
I want to say the last of this topic, Please keep your patronage for Krathoorm this year!
※よろしければ、一日一度、下記のリンク(2か所)をクリックしてください。
これもブログ作成者の励みになります。!
いつもご協力ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村