No.6 REALIZE /徳永英明 -1989年のMy Best Album10

-
1989年のマイベストアルバム、第6位は徳永英明さんの「REALIZE」。今回選ばせていただいた10枚のアルバムの中で、一番内省的というか、自分の心の中へ語りかけるような、この記事を書くにあたって久々にアルバム全体を通して聴いてみると、まさに1989年の僕の心のなかを覗くような歌詞に懐かしいような、甘酸っぱいような、思い出したいような、思い出したくないような、なんとも言えない空気感を感じました。徳永さん...

No.7 That’s EURO BEAT vol.10 /Various Artists -1989年のMy Best Album10

-
1989年のマイベストアルバム 第7位はコンピレーションアルバムの「That's EURO BEAT vol.10」です。高校の体育祭の行事で一年上の先輩が選曲された2曲目の「GO GO BOY /ROSS」が非常にいいリズムで、アルバムを教えてもらって聴いたのがきっかけです。このシリーズ、1986年から1994年まで44作品もリリースされたそうです。改めて聴いてみると、1曲目の「Come Back And Do It /Marcolm J Hill」の最初の掛け声が「Vamos a ...

No.8 O・HA・YO /種ともこ -1989年のMy Best Album10

-
懐かしい1989年のマイベストアルバム、第8位は種ともこさんの「O・HA・YO」です。種ともこさんの4枚目のオリジナルアルバムになるこの作品、初めての種さん自身のプロデュース作品で、今から振り返ってみると、それまでの3枚とは若干色合いの変わった、この後続く「うれしいひとこと」「音楽」の前の種さんのセールス的な全盛期の最初のアルバム的な位置づけです。僕が種さんを初めて知ったのは、テレビでやっていたアニメ...

No.9 in depth /Pet Shop Boys -1989年のMy Best Album10

-
1989年限定のマイベスト、第9位はペットショップボーイズの「in depth」。1989年は僕にとって洋楽に本格的に初めて触れた年でもあり、(それまで全く聴いていなかったわけではないのですが)このペットショップボーイズのアルバムは、当時洋楽に詳しかった高校のクラスメートが、自分ならこのアルバムはきっと気にいるはず、と貸してもらったのがきっかけです。そのクラスメートの読みは大当たりで、僕はこのアルバムをかなり気に...

No.10 DRESS/TM NETWORK -1989年のMy Best Album10

-
(Amazon Music Unlimitedで全曲聴けます)仙台旅行以降、懐かしの1989年に聴いていた音楽がマイブーム(死語じゃないですよね)です。そこで、今回から10回にわたって、当時聴いていたアルバム(1989年発売のもの限定)を皆様と懐かしんでみようと思います。第10位は、TM NETWORKの「DRESS」(1989.5.12発売)TM NETWORKは宇都宮隆さん、小室哲哉さん、木根尚登さんの3人のユニット。1984年にシングル「金曜日の...