1624年(寛永元年)創業、大阪最古の和菓子屋さんはわらびもちが絶品! ご近所探訪 その182 Delicious WARABIMOCHI (bracken) sweets (very famous Japanese sweets in Kansai Area) at TAKAOKAFUKUNOBU (The shop established in 1624 in Osaka) =Walking Around Krathoorm Vol.182

0
先月石垣・那覇で開催いたしましたTHE WING18 -SUMMER EXPLORERですが、いよいよ今週末東京での開催となりました。今回のPremium SPAコースご利用のお客さまへの手土産に、高岡福信さんのわらびもち羊羹をご用意しておりますので、今回のブログでは、その高岡福信さんのお話を。地下鉄肥後橋駅の南東側に目立たなく、慎ましく店を構えておられます。(リンク先は、食べログさんのページ)THE WING18 -SUMMER EXPLORER in Tokyo wi...

My Pleasure

0
英語の言い回しに、My Pleasure.というものがあります。例えば何かをしてもらったときに、Thank you!(ありがとう)と言うと、相手からMy Pleasure.(どういたしまして)といった具合に使われますね。There is an English phrase, "My Pleasure". For example, when getting something good, you say"Thank you"After that , the person who gives you something,"My Pleasure"."My Pleasure."直訳すると「私の喜び」ですが、すで...

Macが壊れてあたふた・・・ I was in a hurry owing because my MacBook was broken.

0
沖縄出張中にMacBookが壊れてしまいました。電源を入れても、画面が暗いままなのです。My MacBook was broken while my Okinawa Trip.The screen of that was still black after pushing the power switch.あわてて、iPhoneからサポートセンターへコンタクト。なんと1分待たずに電話がかかってきました。状況を説明して、何個か改善策を試してみるものの、状況は改善せず。修理を請け負ってくれる場所はさすがに石垣島にはなく、...

やはり綺麗な海 石垣島であれこれ その3 There was a Great Blue Sea This and that in Ishigaki no.3

0
石垣では、もちろん海にも行ってきました。しばしのシュノーケルでこんな写真も。一番綺麗に見れたのが、石垣から那覇に向かう飛行機から見た、宮古島と伊良部島を結ぶ伊良部大橋。こんな天気の良い日にドライブしたら、気持ちいいでしょうね。※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリックしてください。 これもブログ作成者の励みになります。! いつもご協力ありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ...

「うこん」入りの島ソーキそば 石垣島であちこち その2 Okinawan-style stew pork, SOKI Noodle with UKON(turmeric) This and that in Ishigaki No.2

0
身体によさそうな、ウコンが入った島そば店に行ってきました。石垣空港とバスターミナルを結ぶ路線バスの停留所(4番のバスだけが通ります)、八重山毎日新聞社近くにある「のりば食堂」さん。昔は本当に目の前にバス停があった(だから「のりば」)ようですが、今は少し移動してます。(リンク先は食べログさんのページ)I called on the SHIMA-SOBA (Island SOBA noodle) dining, located on the bus route between Ishigaki ai...