突然復活!? 私の海外渡航履歴 その12-2 タイの続き!
0
昨年6月の「タイ編その1」以来、海外旅行熱の激低下とともに(!)忘れられた(?)シリーズ「私の海外渡航履歴」ですが、いよいよ来月に迫った久々の海外渡航に先立ちまして、この機会を逃したらいつまでもほったらかし!になってしまいそうなので、意を決して再開いたします!最初の写真はワットポー寺院の有名な黄金の涅槃像。写真を撮った2002年以来10年、昨年久々に行きました。(関連記事)タイマッサージの総本山 ...
カフィアライムの爽やかな香り! ハーバルボール グレードアップキャンペーン 第2弾!
好評いただいております「ハーバルボール グレードアップキャンペーン」ですが、現在第二弾となる「カフィアライム」のハーバルボールを使用しております。カフィアライムは、ハーバルボールの香りづけにポピュラーに使われるもので、柑橘系の爽やかな初夏を思わせるような香りが魅力です。是非この機会にお試しくださいませ!2013春のハーバルボールグレードアップキャンペーンは、4月8日(月)までの開催になります。ハー...
2013春メニュー登場! 人気の「シグネチュア」シリーズがリニューアル!
(今回の記事の内容は、先日発行の「クラトーム ウォームリレーションメールvol.50」の内容と同じです)昨年の夏メニューで登場以来、今や当店の定番メニューともいえるまでにご利用いただいております「クラトーム シグネチュア」シリーズ。少しタイ式が物足りない、などのお客様のご要望にお応えしまして、このほど、時間幅のラインナップを充実いたします。○クラシック(タイ式&アロマ) 150分〜240分の間(3...
教えたくない・・・梅の隠れた見どころかも!? 下御霊神社さん 京都季節散歩
前回の記事「河原町東洋亭」さんのランチにすっかり上機嫌で、そのあと寺町通りのお店を何軒か回ろうかと思い、寺町通りに入ってふと左側を見ると見事な梅の木が!早速入ってみました。下御霊神社さんはそれほど大きな敷地ではなく(すいません)、私のカメラテクニックも追いつかず、なかなかその見事さをお伝えできないのですが、なにせ感動的な大きさ、美しさでした。本数も多くなく、いわば一点ものなんですが、人もほとんどお...
大正6年創業!由緒正しき洋食屋 丸太町東洋亭さん 京都で食べ歩き
京都で昔ながらの、しかも敬意を払いたくなる洋食屋さんがあると知りまして、梅散策の合間を縫って行ってまいりました。河原町丸太町交差点すぐの「丸太町東洋亭」さんです。(リンクは「ぐるなび」さんのページ)大正6年創業の由緒正しき洋食屋さんということで、お値段も結構高いのでは?、ドレスコードなども厳しいのかな?、と恐る恐るお店を訪問。開店とほぼ同時の11:30過ぎだったからかまだ誰も店内におられず、店のお...