富良野 ラベンダーを感じる休日
0
この間のヨーロッパ遠征の最後は、約10年ぶりに北海道に行ってきました!?マイルで取った航空券ですが、最後北海道をくっつけても同じマイル数で行ける!ということで、この時期満開の富良野のラベンダー畑見学に。最初の写真は、ラベンダー畑付近をゆっくりと景色を楽しみながら走るトロッコ列車。大きな窓から美瑛の丘が見えました。天気がイマイチ。雨が少し降り出して心配に。結局本格的に降ることなく一日を過ごせてほっと...
古に思いを馳せる アクロポリス ギリシャ・アテネ
今回の旅の最後の海外目的地はギリシャ。クロアチアと同じく、2006年に計画していたにもかかわらず、仕事の関係で行けなかったリベンジ!でした。ただ、実際の滞在時間は14時間くらい。駆け足で、ぜひ見てみたかった「アクロポリス」と「古代アゴラ」見学に挑戦!最初の写真が有名なアクロポリスにある「パルテノン神殿」です。丘の上にあって、アテネ市内のあちこちからよく見えます。ちょうど一番暑い午後3時くらい、35...
ジェラートセレクション
今回の旅は真夏とあって、どこに行っても暑い!しかも歩き回ったり、山登りしたり・・・で水分補給も重要!ということで毎日のようにジェラート三昧してました。今回はそれをご紹介します。最初の写真はイスタンブール、スルタナーフメット駅前のジェラート屋で購入。トルコアイスらしい、粘りのある印象的なジェラートでした。次はクロアチアの首都 ザグレブで食べた「ミレニアム」さんのジェラート。これ、めちゃくちゃ濃厚なジ...
初アフリカ大陸!カイロ ピラミッド
ヨルダンの次は、エジプト。せっかくここまで来たので、スフィンクスとピラミッドを見なくては!ということで、やってきました。最初の写真は、ナイル川の夜景。夜遅くまで船上レストランからにぎやかな音楽が鳴ってきていました。さて、ピラミッドですが、やっぱり巨大。近くまで行くとその大きさにのけぞりそうになります。にしても、政情不安で観光客が少ないのか、ラクダ引きのおじさんの売込みが強引かつしつこくて。断るのに...
14年ぶりの死海体験!
ヨルダンのもうひとつの目的は死海リゾート体験!海抜マイナス約400メートルの地球上で最も低い場所にある死海は、非常に塩分濃度が高く、人間が入っても浮いてしまうことで有名です。1998年の初の海外旅行イスラエル以来、なんと14年ぶりの訪問!(リンク先は「私の海外渡航履歴」の該当記事)死海沿いのホテルに宿泊し、浮遊体験!塩分濃度が濃いため、魚とか生物はいません。死海の泥にはミネラルがいっぱい!というこ...