Krathoorm Blog -Thai massage and SPA relaxation in Osaka

来年からマイナンバーカード無しでe-Taxから確定申告可能!? We will be able to file our tax returns online next year without the "My Number Card"!?

-
(Sorry, this article is about filing tax returns to Japanese Government, so Japanese text only)今年も確定申告の締切(3月15日)が近づいてきました。クラトーム開業後、ずーっとe-Taxで電子申請していたのですが、マイナンバーカードが導入された後は、e−Taxで書類だけ作成して、申請自体は紙媒体で税務署に持って行ってました。(参考記事)確定申告の準備中! 個人事業主奮闘記 その2 (2009年12月7日...

早くも5000円GET!

0
今月初めに、e-taxでの確定申告について記事を書かせていただきましたが、挑戦!e-taxで簡単?5000円GET! その1(2月1日の記事)e-taxで5000円GET!は難しい? その2(2月2日の記事)なんと、早くも昨日付けで税務署から還付金(十数万円・・・大きい!)が口座に振り込まれていました。いやー、便利で早い処理のe-tax、来年からも続けそうです。※よろしければ、一日一度、下記のリンク(3か所)をクリッ...

e-taxで5000円GET!は難しい? その2

0
昨日の記事「e-taxで簡単?5000円GET!」の続きです。さて、実際にe-taxを行った順番ですが、1 市役所で電子証明書付きの住民基本台帳カードを申請  ⇒大阪市は、即日交付ではなく、申請⇒住所地に書類送付⇒交付と2回行く必要がありました。   1日目の午後に申請したら、次の日の昼には郵便が。早い!   ちなみに、住民基本台帳カードに500円、電子証明書に500円の   合計1000円手数料が...

挑戦!e-taxで簡単?5000円GET! その1

0
さっきテレビでもCMが流れてましたが、いよいよ確定申告の時期がやってきました。昨年来帳簿をつけて準備をしていたのですが、(確定申告の準備中(12月7日の記事)参照)その後、なんと昨年の3月までに源泉徴収されていた十数万円の所得税が返ってくる!ということに気づき、そうとなれば、とブログの更新もさておいて、ネットでいろいろ調べてえっちらおっちら作業をしておりました。(もちろん、施術もしてました!お金の...

消えたお金  ~個人事業主奮闘記 その3

0
今回は、やや堅いお話を・・・。来月から始まる確定申告を前に、昨年の帳簿を整理して、事業収支を出しているところです。個人事業主は、個人の会計(自分の食事代や趣味に使うお金)と事業の会計(事業遂行に必要な経費、売上)をきれいに分けて会計しないといけないのですが、事業の会計も株式会社のように他の方から資金提供されていないので、元をたどれば個人の資金から出ていることになります。で、そんな時は、個人の会計か...